Monthly Archives: April 2008


長年、フィリピンの駐在日本人企業戦士を慰め続けてきたカラオケも栄枯盛衰が激しく、生まれては消え、消えては生まれる歴史を繰り返してきた。最近はジャパユキさんが日本にいけなくなったせいで、日本が話せるGRO(Guest Relation Office、要はホステス)が激増し、大半を占めるようになった。1990年代はマカティのカラオケは駐在員用、マニラエルミタ地区のカラオケは観光客用と住み分けられていたのだが、最近は企業の接待費の使用が絞られたせいか、マカティのカラオケも観光客を相手にしないと生きていけなくなったようだ。 大型カラオケの雄、イルージョン  かつてマカティにはほとんどいなかった日本語を話せるGROが、 今や日本語は必須となっている。すなわちほとんど全員が日本のどこかで働いた経験があるのだ。また、これら観光客相手のカラオケはイルージョン、アッ プステージ、ブルーエンジェルなどパサイ通りあるいはパソンタモ通り沿いの大型店が主体で、昔ながらの駐在員相手のアカシヤ、夢の中へなどのカラオケは隅 のほうでひっそりと営業を続けている。 パサイロード沿いには10軒ほどの大小カラオケがある  日 本人駐在員のおじさん達がフィリピーナと仲良くなるというのは、現実的にカラオケくらいしかない。普通のオフィスのレディ達は鼻も引っ掛けてくれない。しかし、カラオケはビジネスだから、得意のホスピタリティを発揮してなんともやさしく対応してくれる。これがお互いに大きな勘違いを呼んで、本 当の恋人同士になってしまうのだ。したがってカラオケは駐在日本人男性の恋人予備軍の基地という役割を果たしていた。そして幾多の恋物語を生み出 してきた。(ところで日本人用カラオケは決して女性を連れ出してホテルへ連れて帰るなどと言う場所ではないので、誤解のないようにしてほしい。その 点、ゴーゴーバー、ナイトクラブ、置屋、等とは一線を画している。) 家族的雰囲気をかもし出すカラオケ […]

豆辞典 カラオケは日本人ご用達の社交場


フィリピンでは鉄道が発達していないので、旅は飛行機か船あるいは車ということになる。島から島への移動は飛行機か船で行うがが、島の中は車となる。車の移動はバスかジープニー、あるいはフィルキャブと呼ばれるバンが公共の乗り物だが、我々外国人に乗りこなすのは極めて困難。そうなるとや はり自家用車ということになる。 自家用車での旅で一番必要となるのは地図だ。その地図がフィリピンでは極めて貧弱で頼りにならない。現在フィリピン全土を網羅していて入手可能なのは“Travel Atlas”位で、その各ページが“E-Z MAP”としてばら売りされている。値段は500ペソ、ばら売りの地図は1枚、100ペソ位で、National Book Storeで売っている。この“Travel Atlas”も全国の都市を網羅しているわけではないので、土地勘がないと地方都市を走り回るのが難しいだろう。そうなるとやはりフィリピーノに同行してもらうのが必須となる。 こんな峠の景色が味わえるのは車の旅ならでは バギオへ向うケノンロード、一度自転車で試してみたいコースだ   宿についてはほとんどの都市には、そこそこのホテルが複数あるので、その街についてから探せば大丈夫。リゾートホテルもたくさんある。しかもどこ もすいていて満員で泊まれないなどということはほとんどない。また、連れ込みホテルも多数あるのでいざとなれば問題なく泊まれる。連れ込みホテルは家族連れで泊まっても平気なようだ。普通のホテルで一泊、1000~1500ペソ、連れ込みホテルなら500ペソも出せば安心して泊まれるだろう。 太平洋の夜空に浮かぶ満月 タガイタイに行く途中にはJapanese Sweet […]

豆辞典 車の旅は新発見の連続