長年、フィリピンの駐在日本人企業戦士を慰め続けてきたカラオケも栄枯盛衰が激しく、生まれては消え、消えては生まれる歴史を繰り返してきた。最近はジャパユキさんが日本にいけなくなったせいで、日本が話せるGRO(Guest Relation Office、要はホステス)が激増し、大半を占めるようになった。1990年代はマカティのカラオケは駐在員用、マニラエルミタ地区のカラオケは観光客用と住み分けられていたのだが、最近は企業の接待費の使用が絞られたせいか、マカティのカラオケも観光客を相手にしないと生きていけなくなったようだ。 大型カラオケの雄、イルージョン かつてマカティにはほとんどいなかった日本語を話せるGROが、 今や日本語は必須となっている。すなわちほとんど全員が日本のどこかで働いた経験があるのだ。また、これら観光客相手のカラオケはイルージョン、アッ プステージ、ブルーエンジェルなどパサイ通りあるいはパソンタモ通り沿いの大型店が主体で、昔ながらの駐在員相手のアカシヤ、夢の中へなどのカラオケは隅 のほうでひっそりと営業を続けている。 パサイロード沿いには10軒ほどの大小カラオケがある 日 本人駐在員のおじさん達がフィリピーナと仲良くなるというのは、現実的にカラオケくらいしかない。普通のオフィスのレディ達は鼻も引っ掛けてくれない。しかし、カラオケはビジネスだから、得意のホスピタリティを発揮してなんともやさしく対応してくれる。これがお互いに大きな勘違いを呼んで、本 当の恋人同士になってしまうのだ。したがってカラオケは駐在日本人男性の恋人予備軍の基地という役割を果たしていた。そして幾多の恋物語を生み出 してきた。(ところで日本人用カラオケは決して女性を連れ出してホテルへ連れて帰るなどと言う場所ではないので、誤解のないようにしてほしい。その 点、ゴーゴーバー、ナイトクラブ、置屋、等とは一線を画している。) 家族的雰囲気をかもし出すカラオケ […]