Daily Archives: May 19, 2010


ここのところ立て続けに同じ問題でPRAの受付から電話が入った。ある日本人の退職者が申請をしようとしているが、「50歳以上なので2万ドルの定期預 金で退職ビザを申請し、ビザを取得したあと、年金送金用の口座を開設しフィリピンで年金を受け取り、しかる後、年金証書とフィリピンでの年金受取の銀行証 明をPRAに提出して、差額の1万ドルを返却してもらいたい」ということを主張している。しかし、PRAはそれを認めていない、その辺のところを退職者に 説明して欲しいというのだ。このことはすでに年金申請に関するニュースで報告したが、要はPRAのルールを見る限り、退職者の主張はもっともなことで、 PRAがルールを便宜的に運用で違えているため、このような退職者の戸惑いを生じているのだ。  PRAのルールでは、年金スキーム(定期 預金1万ドル)で退職ビザを申請する場合、フィリピンで年金を受け取っている銀行証明を提出するよう求めている。もともと、ビザ無しで年金をフィリピンで 受け取ることは、銀行口座を開設できないから、手続き上無理な話だ。だからビザを取ってから年金をフィリピンで受け取り、その証明書をPRAに提出するし かない。鶏と卵のような関係で、年金スキームでビザを取るためには年金をフィリピンで受け取っていなければならない。一方、年金をフィリピンで受け取るた めにはビザを取った後でなければならない。PRAのルールは世界中の退職者に対しての一般的なもので、日本の場合には、このような矛盾が生じてしまう。だ から、この事態をPRAにしつこく申し出て、現在、「年金証書の翻訳(日本大使館で認証が必要)のみを提出して、年金の受け取りは日本でもかまわない」と いうことになっているのだ。  この辺はある程度暗黙の了解であって、退職者がホームページで調べたり、事前にPRAから聞きだして、正しく理解して、申請準備を行なうということは不可能に近いだろう。さらに上記のお二人の内のお一人のYさんは年金証書を日本から持ってこなかったので、急遽、翻訳してPRAに提出することも出来ず、今回の訪問での申請はギブアップせざるを得なかった。  さらにYさんは、銀行送金でも手間取った。PRAの紹介で、ユニオン・バンクを選定し、指示された送金要領にしたがって、送金をおこなった。それがフィリピンに来て みるとお金が到着していないのだ。ユニオン・バンクに聞いても要領を得ない。結局PRAが指示したユニオン・バンクのアメリカの経由銀行の口座番号が違っ […]

SRRVの申請:ある退職者の経験 2010年5月19日


 例年であれば5月の後半ともなれば、そろそろ雨季の気配がするのだが、今年は一向に猛暑が衰えない。フィリピンの乾季は11月から5月の半年、前半は暑くなくて過ごしやすい。特に1月~2月はエアコンも不要で、田舎なら毛布が欲しいくらいだ。  ところが今年の乾季はあまり涼しさを感ずることなく後半の猛暑になだれこんだ。そして、3月、4月、5月とほとんど連日35度を優に超える暑さなのだ。雲ひとつない空に輝く太陽は強烈だ。この暑さにはさすがにマニラッ子もぐったり、暑い暑いを連発して、日傘をさして歩いている人が目立つ。最近、お産をしてようやく復帰した相棒は昼間、滅多に外に出ることはない。                       この暑さは、エルニーニョの影響と言うが、一方の日本は4月になっても真冬並みの寒さが続いたと思えば、今度は真夏並みの暑さになったり、世界的に天候不順になっているようだ。おかげで日本ではキャベツが一個400円もするそうで、食糧危機なんてことが現実になるんじゃないかと危惧される。気候とは関係ないかも知れないが、日本では牛肉も口にするのがはばかれる昨今だ。  

フィリピンは猛暑続き 2010年5月19日