自分が子供のころ、「何か具合の悪いことが起きたら、他人を責めたり恨んだりしないで、自分の行動や言動を反省して同じ過ちを繰り返さないよう、心がけなさいと」教えられたものだ。そうでなければ未来への成長は無いと。しかし、世の中へ出ると、何かまずいことが起きるとすぐに他人を責め、犯人探しをする人が実に多いことに困惑し、自責ばかりでは世の中をうまく渡っていけないことを知った。私をそういう人を他責の人と呼んだ。 最近の国会でも法相が失言問題で辞任した。野党・自民党がが鬼の首を取ったように大騒ぎをして国会を混乱させようとしていたが、自民党もこんなことくらいしか出来ないのは実に情けない。政治家はまさに他責の人の代表選手で、あんなことを得意になってやっていて恥ずかしくないのだろうか。国民に選ばれた国会議員として日本の将来のために、国民のために何が出来るか考えて、与党の足を引っ張るばかりではなくて、前向きな行動をとって欲しいものだ。こんな政治家達に日本の未来はとても任せられない。 (無邪気な子供は皆、善悪の判断もつかず、他責の人だが、親に叱られて自責の念を憶えていく。だが、甘い親に育てられた子供や、親に面倒を見てもらえなかった子供は他責の人に育つ) 尖閣諸島の問題でも、中国政府は一般大衆によるデモまで画策し、日系の会社を焼き討ちし、日本を責め立てた。それに業を煮やした勇気ある人があえて映像を流出させたものと思うが、自分の非が明らかであるのに逆に相手を責め立てる、自責の念のかけらも無いのが中国政府だ。一方、北朝鮮が延坪島を砲撃した際も、朝鮮放送は韓国を断固として糾弾し、自らの正当性を高らかに主張していた。これらの発想はまさにやくざの発想だ。自分が都合が悪くなると、逆に大声で相手を脅して切り抜けるのがやくざなのだ。こういう輩を相手にビジネスの話はできない。ビジネスは契約に基づく取引だが、自分に都合が悪いあるいは損になるとしても契約をルールとして話し合い合意にいたるものだ。中国ではビジネスが実に難しいというが、そんな契約やルールは糞くらえの人たちとは何も話しても無駄で、関わりを持たないのが一番賢い。 (政治家は概して他責の人、一方神は無責の人だ) 先日、日本に行った折、生まれて初めて法廷なるものを傍聴する機会があった。他人と係争になったとき、判定を下すのが裁判所だが、ここでも恥も外聞も無い議論が展開される。誰が見ても白黒は明らかであるにもかかわらず、弁護士はああでもない、こうでもないと無意味で破廉恥な議論を展開する。ここで他責のみがまかり通って自責などという言葉は存在しない。そして時にはそんな訳のわからない理屈が通ってしまうそうだから呆れてしまう。法と正義を守るべき先生がたがこんなでは世の中真っ暗だ。特に弁護士は正義の味方ではなくて、お金を払う人の味方だから、彼らにとって黒を白というのもたやすいことなのだ。 (キアンと同じポーズで居眠りをするヤヤ(子守)。キアンが寝ているときだけがヤヤの休める時間だ) さて、フィリピン人は自責の人なのか、あるいは他責の人なのだろうか。一般にフィリピン人は失敗や悪さをしても謝らない。ものを壊しても、「壊れてしまった」と表現して、「自分が壊した」とは決して言わない。だからあまり自責の念はなさそうだ。だからといって他人も責めることもない。自分は悪くない、かといって他人も悪くない、具合の悪いことが起きたのは、自然あるいは神の意思によってそうなる運命だったのだ。すなわち誰も悪くない無責の人達なのだ(無責人(任)というわけではないが、時にはそう映る時もある)。だからフィリピン人の社会は表向きとても平穏だ。表向きというのは、悪い人間はどこにもいるし、嫉妬や愛憎は人一倍激しいから、いつも平穏とばかりは言っていられないのが現実だ。一方、他人を責めることが出来ないから、自分に不都合なことが起きたら自分で責任を取らなければならない、自己責任の国だ。そういう意味では自責の国かもしれない。 これはフィリピン人がほとんど皆クリスチャンであるためなのだろう。日本人は仏教徒というより、ほとんどが無神論者だが、道徳・倫理の背景は儒教の教えだ。この自責の念も儒教から来ているものと思う。元来、人は他責の人で、子供は自分勝手で泣きわめいて我を通そうとする。だから儒教が人の道として自責を説いたのだろう。一方、キリスト教は無責を説く。この宗教的ギャップは、日本人にとってフィリピン人の行動を理解しにくいものにしている要因だ。しかし、赤ちゃんは万国共通で、自責も他責も無責もない、純粋無垢でまさに神の子というべき存在だ。 (おもちゃにしていた柿の種の袋を取り上げられて、悲しそうな顔をするキアン。こんな顔をされたら、周囲の大人は抵抗する術を失い、何でも言うことを聞いてやるしかない。泣いたり笑ったり、感情を目一杯表現することが周囲の大人をとりこにする赤ちゃんの最大の武器だ。)