先日、フィリピンの介護施設にお父さんを入居させるので、退職ビザの世話をして欲しいとの依頼があった。軽度の認知症だが、お母さんとの二人暮しで、子供達はそれぞれの生活があって、一緒に面倒を見ることはできない。高齢のお母さんは介護疲れでほとんどノイローゼで、もはや我慢の限界だという。もちろん訪問介護のサービスをも受けているが、体格の良い大柄の夫を高齢の身一つで24時間、休み無しで面倒を見るのは容易なことではない。 公共の施設を当たってみたが、まだ入院させるほどの認知症とはいえないと門前払いをくらい、申し込みさえもできなかった。特養などは、どこも数百人~数千人の順番待ちで問題外(待機者は全国で42万人にのぼる)。私立の施設に入れようものなら、経済的に子供たちすべての家計が成り立たなくなってしまう。そこでたどり着いたのが、フィリピンでの介護だ。フィリピンでは唯一ともいえる外国人向けの介護施設を見つけ、そこに入れることとなった。1ヶ月だけと、騙し騙し連れてきたそうだが、認知症の親を日本で家族が自力で面倒を見ることは並大抵な事ではなく、家族崩壊の危機に直面せざるをえない。その解がフィリピンにあったのだ。 先ごろ、大学の先生が、フィリピンの介護施設の現状についてヒアリングにやってきた。私の回答は以下の通りだ。 ①フィリピンでは介護施設は成り立たない。現にいくつもの日本人向け介護施設が作られたものの、どれも介護施設としての運営が成り立っていない。あるいはアモーレの里のようにあれほどまでに立派な施設を作ったにも関わらず、運営をスタートさせることさえもできなかった。 ②フィリピンには介護ビジネスの市場はなく、身寄りのない介護老人を収容する公的な施設があるものの、とても日本人を収容できるような代物ではない。そのようなところで、日本人向けの介護施設を作っても、ローカルの需要がないかぎり運営していくことができるだけの介護老人が集まらない。 ③介護老人を抱える日本の家庭がどんなに惨憺たる状況にあったとしても、自分の親をフィリピンに送り出すというような発想を持つことができる家庭はめったにない。自分自身がフィリピンで暮らそうと決意することさえもよほどの勇気と努力が必要なくらいなのにだ。 ④今まで作られてきた日本人向けの介護施設は、大きな投資を伴うだけに、意外と高額で、特に部屋を買いとらならなければならないので、数百万円の初期費用が必要で、日本の公共施設並みというわけには行かなかった。特に、国の補助も介護保険も利かないから、大きなメリットを見出すことができなかった。 ⑤現在、フィリピンで唯一の介護施設と、運営者が豪語するWellness Place (ケソン・シティ)は借家と住み込みの介護学生などを利用してグループホーム的に運営して、比較的安価な価格でサービスを提供している(介護の程度により、5~8万ペソ)。ここでは外国人の親、あるいは海外在住のフィリピン人の親などを収容している希少な施設だ。 ここは一般の住宅を借り上げて介護施設としているために、高級住宅街に住んでいる気分で、違和感がない。それに、特に介護老人だけが収容されているという施設ではなく、一軒に3~4人お年よりが、介護士の世話で暮らしているという、いかにも普通の生活がここにはある。特に、そのビリッジ内には老人医療を専門とする医師であり運営者のDr. Delizoが居住しているので、医療的にも安心だ。 フィリピンで暮らし、骨を埋めようとしたら、フィリピンに家族と呼べるような人が必要だ。それには長い年月と彼らの本当の信頼と愛が必要だ それでは、何故、フィリピンでは介護ビジネスが成りたたないのか。 ① フィリピン人は、年老いた親を家族の宝として大事に扱い、自分の親を介護施設に送りだすなどという発想はない。それに大家族なので人手はいくらでもあり、年老いた配偶者が一人で面倒を見なければならないというような状況はありえない。 ②仕事や子育てなどで、家族が介護が必要な親の面倒を見ることができないとしても、宿と食事にちょっとした小遣いをやれば、人ではいくらでも集まる。メイドやヤヤ(子守)を雇うとしても月々数千円~1万円でことが済むから、人手不足の問題はない。ここでは人口が多くて貧しいということが逆にメリットになっている。 […]