Daily Archives: September 21, 2013


KIANも3月31日で3才となり、段々、赤ちゃんらしさが抜けて幼児となってきた。KIAN、3才と6ヶ月、この半年の成長を振り返った見た。  近所のモデル紹介所でオーディションを受けるKIAN  もっとも顕著な相違は、自分の意志を言葉で表現できるようになったことだ。2才の時は、タガログ語で単語を言うだけだったが、現在は、しっかりした英語で文章を話す。たとえば、「抱っこ」は「Carry me」、「食べよう」、は「Eating time!」と皆に呼びかける。 せっかくよそ行き顔を疲労したのに、残念ながら、その後何のお声もかからない  何故、彼は英語をしゃべるのか。それはほとんどの中間層以上の子供達は幼少時代、英語だけで会話しているからだ。幼稚園に行ってタガログ語をしゃべると周りと会話ができない。だから、英語で話すようにしつけられる。タガログ語は、ほっておいてもいずれ覚えてしまう。現にKIANは周囲がタガログ語やビコール語(家族の国の言葉)で話しているとき、しっかりそれを理解して反応する。  シーツに包まってブランコ遊びに興じるKIAN  幼少から英語を自由に操る、これはフィリピンの教養人に取っては必須なことだ。小学校へ進めば、国語と社会以外の教科は英語で教えられるから、授業にも悠々ついて行ける。そしてハイスクールを終えるころにはネイティブ並みあるいはそれ以上に英語を操れるようになるのだ。 強い雨が降ると大喜びで水浴びに外へ飛び出すKIAN、まるでスコーターの子が雨でシャワーを浴びるようだ  ママジェーンの英会話のしつけは、当初、大変厳しかった。すでにタガログ語を覚え始めたKIANは自然にタガログ語が口に出る。そうすると、ママジェーンが即座にKIAN!と大きな声で叱る。KIANは、あわてて英語で言い直す。例えば、「ママヤ、Later」、そして「アトデ」と、ついでに日本語まで飛び出してしまう始末だ。 私の机の上に座ってプリンターをいたずらするKIAN,彼にとっては何でもおもちゃだ  このとき、KIANはすでに3つの言葉が同義語であることを理解している。しかし、こんなママジェーンのしつけもほんの2~3ヶ月のことで、現在、KIANは、流暢に英語だけを話している。 普段は風呂場で水浴びをするが、今日は屋上の洗濯場で気持ち良さそうに水浴びをするKIAN   こんなことが可能なのは、ママジェーンの指示で、周囲のすべてがKIANにたいして英語で話しかけているからだ。パパとママはもちろん、17才の姉のキム、ヤヤ(子守)、9才の従妹の双子、皆が英語がしゃべれるからこそできる芸当だ。ただ私だけは例外で日本語で話しかけるよう奨励されている。それは、あわよくば、日本語まで覚えさせてしまおうと策略だ。 […]

KIAN、3才の軌跡 2013年9月21日


クラークにお住まいのSさんは、フィリピン在住のため、退職ビザの取得の際、日本の警察証明を取得せず、NBIクリアランスでビザを取った。その後、ID更新の際、PRAが警察証明を取得して提出するよう求められたことはすでに詳細に報告した。  今回は、警察証明のフィリピンでの認証方法の度重なる変更に翻弄された話だ。Sさんは、まず警察証明を大使館に申請した。本人がマニラにやって来て、国家警察のキャンプクラミで指紋をとり、日本大使館に申請する。この申請には、代行は認められない。もちろん指紋採取も代行はありえない。  そして、申請から約2ヵ月、委任状で当方が、無事に警察証明を受け取ることができるはずだったが、大使館は、本人がフィリピンにいることを確認するためにパスポートの原本が必要と言い出した。これは、LBCで送ってもらえばいいことだから、どうってことはない。  次に、大使館は、従来大使館で開封していた警察証明を、提出先で開封してもらってこいと言い出した。お馴染みのPRAに持っていけばいいのだから、これもステップが一つ増えるだけで、大きな問題ではない。PRAは快く開封して、大使館宛のレター(Endorcement Letter)を発行してくれた。  そして、それを大使館に提出すると、従来翌日発行の印章証明が、その場でもらえるようになった。これはいいことだが、相変わらず、料金が2250ペソもするのはちょっと解せない。  次にDFA(フィリピン外務省)に書類を持って行って認証してもらわなければならない。これが今回のトピックだ。Sさんの書類を簡単な委任状(Authrization Letter)をつけてDFAに提出して、翌日の発行を待った。そして翌日、DFAに行くと、ルールが変わって、Authorization Letterではもはや受け付けることはできない。正式な委任状(SPA、Special Power of Attorney)が必要と言い出したのだ。  しかも、今回の申請はAuthorization Letterだけで申請したか、申請者本人の出頭が必要というのだ。ならば、SPAの後出しでよかろうと、SさんからはSPAにサインをしてもらい、公証したうえでDFAに提出した。そうしたら、今回の申請はSPA無しで申請したのだから、あとからSPAを提出してもだめだ。本人の出頭無しでは書類を渡せない、と言い張る。  政府とけんかしても始まらないので、PRAに協力を要請した。PRAも直接PRAに申請している退職者のDFAへの申請を代行しているので、その流れで政府ー政府間で処理してもらおうと頼み込んだ。しかし、初めにリストを提出しているので、それに載っていない限り、受け取りだけでは無理だという。 […]

警察証明の認証手続きの変更に右往左往 2013年9月21日