Daily Archives: November 30, 2015


APECの6連休、さすがに退屈して農場からやってきていた息子とプエルトガレラを訪問した。ここはマニラにもっとも近いビーチリゾートとして有名で数百のリゾートが立ち並ぶ海水浴とダイビングのメッカで、このブログでも何度か紹介した。 KIANも5歳となり、先日のライアビーチの訪問で味をしめビーチには目がない。しかし、パパカーネルの都合があわず、息子との二人旅となった。前日、両親がビコラノ語で、我々がビーチに行くと、話しているのを、聞いて、KIANが血相を変えて私の部屋にやってきた。「ダダ(私)は僕をおいてビーチにいくのか?あるいは、ママは嘘を言っているのか」と詰め寄る。回答に窮して「ママを説得してKIANも同行させるようにしろ」と話をしたが、浮かぬ顔をして部屋を出て行った。 翌日、早朝、APECの交通規制を危惧してボボイにバタンガス港まで送らせ、9時ごろには港まで到着することができた。船で一時間ほどでプエルトガレラに到着したが、早速、KIANから電話が入った。「ダダはビーチにいるのか、帰ってきたら噛み付いてやるから覚悟しろ」と怒っている。 サバンビーチはマニラではあまり見かけない白人と、どこでもいっぱいの韓国人で相変わらずにぎわっている。日本人はほとんど見かけない。息子の勧めでSABANG HILL RESORTに宿を取ったが、高台で全室が海に面していて、いかにもビーチリゾートの宿だった。宿泊代は、スタンダードで一泊2000ペソ、安くはないがリーゾナブルだ。サバンビーチの眺望がすばらしい。しゃれたプールやレストランもこぎれいだ。        サバンのビーチは、同じプエルガレラのホワイトビーチに比べて、少々狭苦しいが、泳ぐというより、ここを基地にしてダイビングを楽しむ人が多い、船を下りて左に進んでビーチのはずれを右に登るとSABANG HILL RESORTがある。目印は通路を挟んでレストランにしてしまっているTind’s Restaurantだ(写真右下)。 サバンビーチの特徴は、マニラにも劣らない夜の街があることだ。家族連れならホワイトビーチが適しているが、男連れならサバンがいいだろう。狭い路地にその手の店がひしめいている。 ところでKIANの追求の手は緩まない。帰りのボートの中で、再び携帯のベルがなった。「今どこにいるのか、ビーチに行ったのか」、さらにボートのエンジン音を聞いて、「その音はビーチの音に違いない、僕はビーチの音を知っている」と、ダダはたじたじだ。昼過ぎ、戻ってきたら両親とお出かけ中で留守。夜、帰ってきたら、早速私の部屋に来たが、ドアの外で照れくさそうにはにかんでいた。息子は、どう口裏を合わせようかと心配していたが、所詮5歳の子供であり、私の顔さえ見れば期限は直るのだ。

プエルトガレラのサバンビーチリゾート訪問 2015年11月30日


17日(火)から始まったAPECは、一週間、首都圏に未曾有の渋滞をもたらした。14日(土)は、まだまだ大丈夫だろうと空港の先までタクシーで出かけていった。しかし、すでに各国の閣僚がフィリピンに到着し、幹線道路が封鎖されていた。そのおかげで、走ったこともない裏道を迂回するはめになり、かつその迂回路が大渋滞してにっちもさっちもいかないはめに陥っていた。   反対側のマカティに向かう高速道路は車が糞詰まりの状態だった(左)。郊外の道路沿いには塀の小屋を作って人が暮らしていた。 その帰り道は、APEC中は前面封鎖される予定のロハスブルバードが通行可能でバクララン、大使館、そしてブエンディアを経由して戻ってきた。その間、すでに警備は始まっており、APEC中、25000人が全国から動員されたという警官が警備につきはじめていた。 会場に近いロハスブルバード通り沿いには多くの兵士が警戒の準備をしていた(左)。庶民の買い物どころバクラランには屋台が一層されて普通の町並みになっていた(右) エドサ通りとロハスブルバード通りの立体交差からながめると、エドサ通りはすでに閉鎖されていた(左)。日本大使館はロハスブルバード沿いにあるためにAPEC開催中は回転休業となる(右) 16日(月)はAPECの休日の前日だったが、夕方のマカティは、ほとんど車が動かず、歩いてマカティを縦断して約束のマカティアベニュー沿いのTIANTIANレストランにたどりついた。朝方、健康のためにPRAまで歩いたので、その日は、2回もマカティを歩いて縦断するはめになってしまった。 17日(火)から20日(金)はAPECの4連休で、17日(火)と18日(水)は家でじっとしていたが、19日(木)と20日(金)は息子のたっての願いでプエルトガレラのビーチリゾートに行く事になった。もしやの事態にそなえて、ボボイに送り迎えをさせたが、案外とスムーズに帰ってくることができた。しかし、20日(金)は各国首脳が帰国する日で、ゲリラ的に幹線道路が閉鎖されて、ひやひやの連続だった。 APEC専用レーンが設けられた高速道路。APECのために訪問した各国の首脳陣を拝めることなどはできないが、庶民はその形跡を垣間見るだけだ

APECで未曾有の交通渋滞 2015年11月30日



11月、世間を騒がせたのが銃弾所持事件だ。多くの旅行者が銃弾を保持していたということで空港の検閲で逮捕、送検された。旅行者ばかりではなくて、出迎えに来た人まで、手荷物検査で銃弾が発見され捕まった。 ほとんどの人は実際に銃弾を所持しており、お土産、あるいはお守りのために常時所持していたものだった。通常、ナイフなどを所持していた場合は、没収となるだけだ。しかし、銃弾となると、悪質とみなされた場合、送検される。例え送検されなくても数時間の足止めを食らい、旅行が継続できなくなり、大迷惑だ。なかには、自分は銃弾など所持していない、空港職員が隙をみて荷物に紛れ込ましたものだと主張した。その目的は、荷物検査で銃弾を発見して、それを見逃す代わりに何がしかの謝礼を要求する手口だ。 私も、息子からプレゼントされた小さめのアーミーナイフを常にポシェットに入れて所持していた。そのまま飛行機に乗ろうとして、検査に引っかかってしまった。離れたところに連れて行かれて、ポシェットの中を開けるように要求され、アーミーナイフが出てきた。その時、頭をよぎったのが、お金を渡して見逃してもらう手だ。1万円はする代物だから、500ペソくらい払っても痛くない。しかし、躊躇している間に没収されてしまった。そのあと相棒のジェーンに相談したら、すぐに件の空港職員を呼びつけて、探すよう指示し、10分くらいで出てきて、500ペソ支払って返してもらったが、さすがジェーン姉御だった。大分前には爪切りをとがめられて500ペソを支払ってことがある。この爪きりは20年位使っているドイツ製の一品で私の宝物の一つだったのだ。 ターミナルの外は旅行客および出迎え人でごった返す。中にはカバンをテープでぐるぐる巻きにしている人もいる 荷物検査で危険物が出てきた場合、それを見逃す代わりに金銭を要求するのは日常茶飯事で、空港検査員の貴重な収入源だ。そのため、銃弾を旅行者のカバンに忍び込ませて、それを荷物検査で発見し、金銭を要求するというマッチ・ポンプの疑いが庶民の間に広がった。空港警察と空港職員がぐるになっての犯行ということで、空港職員と警察の権威が失墜し、話は、大統領まで上っていった。この事態に、司法省が検事を送り込んだり、事件の再発を防止するために大幅な空港警察の増強が行われた。 ターミナルを巡回する警察官はどういうわけか若手で、悪しき風習にしたっていない若者を起用しているようだ。 しかし、空港警察員が増えると庶民は、さらに恐れをなすという悪循環となり、空港職員は無実を訴えて集会を行い、大統領は、フィリピンの空港は安全という宣言を行って、観光客の減少を食い止めようとしている。 空港に行くと荷物をテープでぐるぐる巻きにして銃弾を紛れ込ますことができないないようにしている人も目立った。また、空港内の待合室に入るためには荷物検査があるので、中に入らないで外で待つ人も目立った。庶民は、警官が銃弾を荷物に忍び込ませて、検査員が発見して金銭をせびるという話を信じて疑わない。  

銃弾所持事件で空港の権威が失墜 2015年11月30日


APEC 直前、国家公務員の給与が大幅にアップされるという法案が国会に提出され、年内可決を目指しているとの報道があった。民間の給与水準との大きな格差により、汚職を必要悪とみなす風潮が強かったが、それを是正して汚職撲滅を目指すという主旨だ。 ちなみに大統領は現在の月額16万ペソ(約42万円)が4年後には2.5倍の40万ペソ(約109万円)と大幅増となる。下級の公務員はアップ率が低く、4年後で20%程度。対象は国家公務員153万人、それに地方公務員が対象で、国民(就労者)の一割程度が恩恵に預かることになるだろう。 初年度580億ペソ(1500億円)、4年間の総額は2258億ペソ(5900億円)に達する。ちなみにフィリピンの国家予算は約2.6兆ペソ(6.8兆円)で、その8%に相当する。(2015年11月30日現在、1ペソ=2.6円) ------------現在の給与--------4年後の給与--ーアップ率 一般職員(一等級)   9000ペソ(23400円) ⇒ 11000ペソ (28600円) 22% 部長クラス(24等級) 56000ペソ(145600円)⇒ 93000ペソ(241800円) 66% 局長クラス(28等級) 88000ペソ(228800円)⇒153000ペソ(397800円) 74% 兵士・巡査       15000ペソ(39000円) ⇒ 16600ペソ (43160円)  11% 大尉・警部       39000ペソ(101400円)⇒ 56600ペソ    (147160円) 45% 参謀総長・警察長官 82000ペソ(213200円)⇒ 150000ペソ(390000円)83% 下級公務員あるいは兵士や警官のアップ率はわずかで、相変わらず日本の給与水準の10分の一程度だ。しかし、高級公務員や軍・警察の幹部は5分の一程度で物価水準を加味すると日本と大差のない生活水準が維持できるだろう。裏を返せば、これら高級官吏の給与・モチベーションを上げて汚職をなくそうということなのだろうが、高級官僚=権力=汚職という構図が見えてくる。 […]

公務員の給与が大幅アップ2015年11月30日