Yearly Archives: 2017


 今年もキアンのピアノリサイタルがやってきた。6月4日の日曜日、両親は、普段、ほとんど興味を見せないで私にまかせっきりだが、この日ばかりはおめかしをして家族一同で出かけていった。リサイタルの2ヶ月ほど前、先生から週一回を2回に増やせないかという提案があった。キアンの張り切りようを見て、2回どころか、週3回を提案した。週3回、一時間のレッスンに張り付かなければならないのは時間的に少々きついものはあるが、キアンのやる気を感じて決断した。ちなみに月当たり(12回)の授業料は4500ペソになるが、それも少々きつい。その結果、今まで曲を弾いているというには程遠かったものが、両手の5本指を駆使して、去年に比べてはるかに高度な3曲を、見事、そらで弾けるようになっていた。リサイタルという目標をおいて、それをやりこなすことにより、達成感を感じて、人は成長するものなのだ。写真番号をクリックして動画を見てください。口を開いている時はキアンが集中している証拠だ。「CIMG0015」 譜面を見ながら右手と左手の指を別々に動かすことが出来るということは、私にとってはもはや神業に映る  リサイタル直前になって、2000ペソの参加料を教室から請求された。てっきり只だと思っていたのが甘かった。教室も商売だから、この際、一儲けしようという魂胆だろう。会場は、アルファランドのモールの一角で、只みたいなお金で借りているはずだ。そんな愚痴をママ・ジェーンに話すと、ママ・ジェーンは「止めたら」と一言。傍らで聞いていたキアンは泣きそうな顔をして、「参加したい」となきついてきた。そうなるとNOとも言えず、財布の紐を緩めざるを得ない。 受付で登録して番号札をもらうキアン、少々緊張気味だ リサイタル会場全体。リサイタルは2部制で到着した時は第一部の演奏中だった 第二部の開始に先立って恒例の記念撮影、キアンは緊張で紅潮している 両親も記念撮影に参加、キアンというより両親の方が熱心に被写体になりたがる 出番を待つキアン、番号札は25人中7番でまだまだ新米の内だ エキジビジョンでボーカルギターを演奏したのは、普段から教室でうろちょろしているおじさんで、まさかこの人がミュージッシャンとは!この日一番のサプライズ 番号札3番のフルート演奏は、全くの初心者で、キアンの演奏とは比べ物にならない いよいよキアンの出番だ、あがることもなく曲目を難なくこなした 。私はこのとき譜面を忘れてきたと焦ったが、キアンには不要だったようだ      キアンの演奏が終わると、さっさと先生との記念撮影を終えて帰宅、先生からはおおげさな表彰状をもらった この夏(4月~5月)はキアンの水泳教室(月~金、午前7時半~8時半)、ピアノ(水、金、午後一時から一時間、土、午前10時)、さらに、公文(火、木、午後2時から一時間)と毎日2回、朝と午後はキアンの送迎とアテンドで明け暮れてしまい、その合間に仕事をするといって按配だった。元々、アティ・キムや従姉妹のアリアやアレクサの仕事のはずだったが、彼らは田舎に帰ってしまい、私だけの役割になってしまった。キアンは相変わらず私のベストフレンドなので、決してやぶさかではないのだが、おかげで忙しい日々をすごした。私にとってもキアンにとっても二人でいるときがもっともリラックスできて、癒しのひと時でもあるのだ。 […]

キアンのピアノリサイタル 2017年6月11日


6月2日(金)、早朝、キアンの水泳教室にアテンドしているとき、ジェーンからテキスト・メッセージがはいり、「リゾート・ワールド(マニラ空港第3ターミナルの目の前のホテル街にある大型カジノ)でテロ事件が発生し、37人の死者が出た。だから、キアンをモールなどの人の集まるところに連れて行かないように」との指示があった。事務所に戻ってみると、フィリピン在住の方や日本から問い合わせやお見舞いのメールが入っていた。IS(イスラム国)から犯行声明が出され、最近、観光地といて名高いパラワンにイスラム過激派が潜入したというニュースもあり、テロに間違いないと誰しも思った。イギリスでも矢継ぎ早にテロが発生し、アフガニスタンでも大量の死者が出ている矢先だ。しかも、ドテルテ大統領はミンダナオ地方に戒厳令を発令し、マラウィ市では国軍と過激派の戦闘が続いているさなかだ。 カジノの老舗として安定した収益を上げているリゾートワールド  そうでなくても、保険金目当ての2名の日本人のパラワンでの殺害事件が新聞をにぎわせ、フィリピンのイメージを「危険」の一文字で片付けてしまう風潮が根強い。このテロ事件で、フィリピンはイギリスやフランスのテロ先進国の仲間入りをしたのか、あるいは、アフガニスタンやシリアのように劣悪な治安国家と同列とみなされてしまうのか、などなど、色々な思いが頭をよぎった。一方、キアンはそんなことは関係なく、水泳のレッスンに励んでおり、ここは平和そのものだった。 夏休み最後の日々を水泳教室で練習に励む子供達   事務所に戻ってからは、ちょっとした書類の作成にとりかかって、時間を忘れていたが、ふと時計を見ると午後1時近い。そうだ、キアンのピアノのレッスンの時間をうっかり忘れていた。そこでキアンに声をかけたら、「キャンセル」と声を張り上げた。そこで、テロ騒ぎに乗じて、ピアノ教室の先生に、「パパ・カーネルの命令により、キアンは外出できない、しかし、連絡が遅れたので、今日のレッスンは参加したものとみなして、レッスン料は支払う」と連絡を入れた。実は、翌々日のリサイタルを控えてこの日のレッスンはキアンのピアノ演奏の仕上げをするために大事な日だったのだ。 リゾートワールドのカジノの入り口  翌日の新聞を見ると、犯人は銃を発砲し、一億ペソ相当のチップを盗んで、放火し、5階のホテルの一室で自殺した。37人の死者は逃げ遅れた従業員が大半のようで外国人の死者は数名だった。大統領府、そしてデラロサ国家警察長官は犯人も特定できないうちから「テロではない」と否定して、単なる発砲・放火事件として扱っていた。 カジノの周囲は豪華なモールで日々とが集う  翌々日の新聞では犯人は白人と見られ、防犯カメラが一部始終をたらえていた。犯人は人に向けて発砲はしなかったが、放火により多数の死者をだした。リゾート・ワールドは遺族に100万ペソの見舞金を支払うと発表した。さらに3日後の新聞では、犯人は下財務省職員のフィリピン人男性(42歳)と特定され、容疑者の家族が会見して侘びを入れ、ドテルテ大統領も犠牲者の葬儀に出席し、遺族を弔問し、誠意をしめした。 中庭はヨーロッパの街並みを再現している。この日はハロウィンの催し物が行われていた  これで一件落着、いかにも単なる事件として扱い、容疑者の背後を云々しようという動きもなく、蓋をしてしまったといった感がぬぐえない。事件は、テロとして世界中を駆け巡り、ミンダナオのイスラム過激派との戦闘とあいまってフィリピンのイメージを地に落とし、さらに勃興しつつあるカジノビジネス大打撃を与え、ドテルテ政権そのものを転覆しかねない出来事だった。単なる発砲・放火事件として蓋をしてしまったドテルテ政権に対して、彼が一芝居をうったと、とらえる人も少なくないようだ。  

速報 リゾートワールド襲撃事件 2017年6月5日



3月末からKIANが通うドンボスコは夏休みに突入した。KIANは4月早々から2週間、田舎のビコール、農場で過ごしたが、4月17日から水泳教室がはじまった。月~金、毎日一時間、二週間ずつ3回のセッションがあって、それぞれ3800ペソと案外高額だ。水泳のほかにも、バスケットボール、サッカー、卓球、バレーボール、バドミントン、さらには空手、合気道、テコンドーなどがある。空手にも行かせたかったが、体力的負担が大きすぎるということで来年にまわしとなった。ちなみに、こちらは週3回、2ヶ月間で2900ペソと大分安い。 農場のプールでは水が汚れないように裸で遊ばせている  KIANは水遊びが大好きで、農場には子供用のプールまで作ってやったくらいだ。休暇中、KIANはそこで、ほとんど一日中遊んでいるが、太目のKIANには、好ましい運動で、この間ばかりは携帯でゲームにいそしむことは忘れている。今回の2週間の滞在で、ビーチやプールリゾートにほとんど毎日連れて行ってやったが、その時ばかりは、KIANは一日中ご機嫌だ。ただ、泳ぐという段階には程遠く、あくまでも水遊びレベルだ。 バカカイのビーチでいとこ達と戯れるKIAN  何もしないで家にいたら携帯に食らいついてゲームをしているだけなので、大枚3800x3=11400ペソもはたいたわけだ。このほかにKIANは午後から公文とピアノのレッスンが週2回づつあるので、勉強嫌いのKIANには十分なタスクだろう。水泳教室の月謝を工面するために、英語の家庭教師は夏休み中は休みとした。公文も中断しようとしたのだが、公文の先生の巧みな交渉により、続ける羽目になってしまった。 準備運動のメニューは半世紀を経ても同じだ  水泳教室は朝の7時半から8時半、これには誰か付き添っていなければならないので、少々きつい。パパカーネルは朝の5時ごろ出かけていくし、ママ・ジェーンはクッキーの育児で難しい。そうなると私がついていくしかないのだが、毎日と言うわけにはいかない。したがって夏休み中、田舎からいとこのアレクサを呼び寄せて、その任務に当たらせた(本来ならばアティ・キムがその任務に当たるはずなのだが、訳あって現在、彼女は家にいない。一方、アレクサの双子の片割れアリアはハイスクールは田舎で通うことになり、母親の実家に戻った)。私としては時間が許す限り付き添うことにしたが、生活を規則的にするためもあって、送りだけは毎日することにした。 バタ足は水泳の第一歩  水泳のレッスンは、Tadpole、Basic Freestyle、Advance Freestyle/Breaststroke/Backstroke/Butterfly の三段階になっているが、このTadpoleというのは辞書で調べたら犬かきのことだった。KIANは、もちろん犬かきからはじめるしかない。キックボードを構えていざ出陣 買ってやったゴーグルを一日で無くしてしまって、これは二つ目  準備体操からはじまり、プールの縁をつかんでのバタ足、そして、ボードを使って先生に向かってバタ足などを経て、犬かき。そういえば子供の頃、そんなレッスンを受けたことがある。ただ違うのは、子供達が皆、長袖のスイミングシャツを身につけ、さらにゴーグルをつけていることだ。確かにフィリピンの日射しは強すぎるし、目を感染症から守るためには必要なことだろう。それから、父兄がレッスンの間中、見守っていることだ。立派に泳いでいるKIANはいかにもうれしそうだ 先生に抱きかかえられたKIANはいかにも気合が入っている。  水泳のレッスンを見守る父兄たち […]

KIANの水泳教室 2017年4月30日 5月19日追記


マニラ首都圏における車の増加は顕著なものがあり、いくら道路を作っても、カラー・コーディング(プレートナンバーの末尾の数字により首都圏では週に一度走ることが出来ない制度)で規制しても、万年渋滞は留まるところを知らない。最近はオートバイや自転車まで加わって、毎日、路上バトルが繰り広げられている。だから、マニラの道路を横断できるようになったらフィリピン生活も一人前になったと認められるくらいだ。ちなみに、路上の主は車であって、歩行者は車の隙を狙って、横断するしかなくて、歩行者優先などという言葉はフィリピンでは通用しない。 そんな状況でも車を売りまくっているのがトヨタだ。5月3日付のマニラ新聞によると昨年の新車総販売台数は40万台を越え、中国の2400万台には遠く及ばないものの一億足らずの人口からすれば、かなりの台数だ。そのうち、40%の16万台弱はトヨタ車で占められ、しかも、その半分以上をマニラ首都圏売りさばいている。第2位は三菱(15.2%)、3位が韓国の現代自動車(8.3%)、4位がフォード(8.3%)、5位がいすゞ(6.8%)、6位がホンダ(5.7%)、7位が日産で(4.2%)、以下、韓国のKIA、スズキ、マツダ、スバルなどが続く。雨季になると道路冠水が頻発するフィリピンでは車高のの高いSUVが人気なだけに、いすゞが気を吐いている。一方、日産とホンダが6位と7位ではちょっとふがいない。 トヨタ(トヨタ・モーターズ・フィリピン)の2016年度の売り上げは1558億ペソ(約3500億円)で営業利益が157億ペソ(約360億円)と、日本でも悠々一部上場会社として認められる実績だ。さらに従業員は2600人に達するというフィリピンでは超優良マンモス企業だ。 車種別に見ると、小型セダンのビオスが36千台で第一位(この一位はトヨタ車に限ったものではなくて、フィリピン全体としての売れ行きの一位だ)。マニラを走っているタクシーはほとんどがビオスではないかというくらい、やたら走っており、しかも、現地生産されてるために、国民車ともいわれている。最近は、スタイルが良くなったために自家用車としてもかなり売れているようだ。かつてはトヨタ・カローラあるいは日産・セントラ(日本名 サニー)が小型車の代名詞だったが、現在はビオスが圧倒している。価格は、タクシー用のMT車が61万ペソ(140万円)からATの上位グレードが92万ペソ(210万円)程度と手ごろ(?)だが、フィリピンでは車は日本よりも高いのだ。 タクシーの100%はビオスと感じるくらい多いが、他には韓国の現代あるいはKIAなどが若干走っている  第2位が、ちょっと以外だが、フォーチュナーで、日本では発売されていない本格的SUVだ。これくらいの車に乗っているとステータスを感じることが出来る。ちなみに値段はミドルクラスのAT車で178万ペソ(410万円)、四駆となると217万ペソ(500万円)もする。こんな車が売れ筋なんて、フィリピン庶民の懐はどうなっているんだろうと首を傾げたくなる。 フォーチュナーは高級SUVで三菱モンテーロなどと人気を二分している  第3位がハイエースバン。UVサービスと呼ばれる中距離コミューターの主役で、10~15人の定員で朝夕の通勤客をマニラ郊外から運ぶ庶民の重要な足となっている。マカティのコマーシャルエリアにある駐車場(パーク・スクエア)には夕方の通勤時間に出動するUVサービスのバンが大量に並んでいる。また、先日、ビコール地方に車で旅した際には、国道にはやたらとハイエースが走っていた。当方もハイエースで旅行したのだが、長距離旅行の定番はハイエースということのようだ。UVサービスのほかにも旅行社など、多人数の客を乗せる車の定番だ。ハイエースは、一番安いもので130万ペソ(300万円)、中程度のAT車で190万ペソ(435万円)と決して安いものではないのだが。 ビコールの旅は500km、12時間近い旅だったが、ゆったりしたハイエースなのであまり疲れなかった  UVサービスとはUtility Vehicle Serviceの略で、かつてはFXと呼ばれていた。それは、AUV(Asian Utility Vehicle)と呼ばれたトヨタのタマラオ(野生の水牛という意味)FXという車が使われていたためだが、そのタマラオFXは大家族一同を乗せることができる大衆車として1990~2000年代一世を風靡していた。そして、現在、その役割をハイエースが担っているというわけだ。同型車として、日産のアーバンがかつては市場を二分していたが、現在はハイエースに水を開けられている。タマラオFXはすでに生産を中止しているが、AUVとしては、いすゞ・クロスウインド、三菱・アドベンチャーなどが100万ペソ以下で手に入れることができて主に商用車として根強い人気を保っている。 マカティ、パークスクエアにはハイエースなどのUVサービスの車が並んで庶民の退勤時間を待っている […]

トヨタの車は何故売れる 2017年5月14日



従来、路上バトル、交通戦争の主役といえば、タクシーとジープニーだった。タクシーはウインカーも点けずに車線を越えて割り込んで来る、絶対に道を譲らない、交差点の真ん中でも突っ込んでいって交通妨害をするなどなど、交通マナーなどは「破るためにある」、といった感じだ。一方、ジープニーは停車場というものがないので、いつでもどこでも客のリクエストさえあれば、停車する。しかもブレーキランプが点灯する車はまれで、危険この上ない。あの巨体で割り込みも日常茶飯事だ。だからジープニーには5m以内に近づかないのが安全運転の鉄則だ。しかし、車間距離をとったら、すかさずそこに他の車が割り込んでくるのが癪の種だ。 そんな路上バトルに割り込んできたのがオートバイ、それにエコと節約目的が重なって早朝は自転車が闊歩する。 マカティの主要幹線道路であるブエンジア通りとパソンタモ通りの交差点ではオートバイが最前列に並ぶ  最近のメトロマニラの渋滞は、悪くなる一方だ。特に15日と30日の給料日と金曜が重なるとどうしようもない。ラッシュアワーの時は、急いでいるなら歩くというのが唯一の解決策だ。そして、庶民は自己防衛のため、オートバイに乗り始めた。後ろに、妻や恋人を乗せて出勤するオートバイが急増し、交差点の前列にはオートバイがい並ぶ。頼みのジープニーではいつ目的地につくかわからないということで、オートバイに解決策を求めたらしい。 車の前にはオートバイがハエのようにうっとうしくまつわりついてくる  数が増えただけならば問題ないのだが、オートバイと自転車の二輪車族の傍若無人ぶりは目に余る。中央車線であろうが、渋滞でのろのろ進む車をわき目に車の隙間に入り込んで、右から左から、目の前に割り込んでくる。さらには、信号待ちの車の列を尻目に反対車線を爆走して、ひたすら信号の最前線を目指す。まれに車に接触することがあるが、そのまま走り去ってしまう。追いかけようにも車は身動きがとれない。 交差点の最前列に止まったつもりでもいつの間にかオートバイが車の前に集まっている 車と車の間はオートバイで埋まっておりドライバーの頭痛の種だ  確かに、街中の最速は、二輪車族で、その次が歩行者、さらに悪質ドライバーのタクシーとジープニー、最後が乗用車だろう。こんな状況が改善されるとしたら、計画のテーブルにのり始めた地下鉄が市中を走る10年あるいは20年後のことだろう。 車の寸前に割り込んで、横切って行くオートバイ、いつもヒヤッとさせられる  対向車線の間も通り抜けしようとするオートバイの列だ  KIANの水泳教室の見送りは早朝の通勤ラッシュ時なので、特にこの二輪車族が闊歩する。事故が起きないことが不思議なくらいだが、なぜ、取り締まらないのかと思うが、取り締まる規則がまだ無いので、彼らの仁義なき走りがまかり通っているのではないか。 反対車線にまで割り込むので同じ車線をオートバイが対向して走ることもしばしばだ  早朝は、まだ暑くないので、自転車が多いが、日中はさすがに自転車族は姿を見ない。自転車の傍若無人振りもオートバイに勝るとも劣らない。 オートバイほどでもないにせよ、車の前には自転車が堂々とはばをきかせる […]

路上バトルの新参者、オートバイと自転車 2017年5月10日


1
今日のマニラ新聞にナビマニラ(Vol.32 May 1 2017発行)が折り込まれていたが、その後ろから2ページ目に、先日4月4日に発刊された拙著「新・金無し、コネなし、フィリピン暮らし」が紹介されていた。ナビマニラといえば、マニラ新聞が隔週発行しているフリーぺ-パーで、新聞社が発行するだけあって、読み物が充実していて、日刊マニラ新聞とは一味違う情報源となっている。 ナビマニラに掲載された紹介記事  この本の発行元のイカロス出版からホリーウイークあけに宣伝用にと10冊送ってきた。そこで最初に持って行ったのが、PRA(退職庁)で、営業部長のノエルさんは、こっちが驚くほど大喜びで、早速、GM(長官)に報告に行ったが外出中で、秘書にもう一冊預けてきた。所詮彼らは日本語が読めないので、中身はわからないだろうが、日本から来た客に紹介してくれることを期待したい。 そして、その次に持っていったのが、日本人会クリニック、ここは日本人のたまり場でもある。日頃お世話になっている日本人医師に本を紹介したところ、皆が見れるところにおいておきたいが、その前に、自分で読みたいとのこと。その次に行った時は、おおいに楽しんでいると、喜んでくれた。 その次に持っていったのがマニラ新聞でKIANのピアノのレッスンに間に、同じマカティスクエアにある事務所に顔見知りの編集者を訪ねていった(あのパスポート紛失事件の当日だ)。やはり、大変喜んでくれて、その夜、早速メールで、ナビマニラに空きスペースがあったから、この本を紹介してくれるとのことだった。さらに数日後、近所のトロトロレストランでばったり出会って、2時間ほど編集、出版の苦労話を聞かせてもらった。そして翌日、メールで「マニラ新聞でもこの手の本を出版したいと思っていたが、これ以上の本を作ることはできない。ナビマニラ編集の参考書として使わせてほしい」という、編集のプロに最上級の賛辞をいただいた。しかしながら、写真590枚とは、よく数えたものだ。  5月1日発行のナビマニラ フィリピン生活にとって貴重な情報源だ  次にクリニックに行ったおりに、下の階の日本人会に一冊寄贈、早速、図書館においてくれるとのこと、また事務長さんは前の版を読んだことがあるとのことだった。JETROは不在とのことで日本人には会えなかったが、後から、丁寧な礼状がきた。やはり図書館においてもらえるとのこと。 同じ日、最後に持って行ったのが、Primerで、ナビマニラと同じ、月刊のフリーペーパーを発行している。その場にいた日本人に渡して、事務所を後にしたが、その直後、人が飛び出してきて、挨拶をしてきた。Primerのトップで、編集会議を抜け出してきたのだという。Primerは92ページも及ぶ広告満載のフリーペーパーだが、買い物や食事どころなどマニラの生きた情報を提供している。これフリーペーパー以外にも就職ナビなど、セブのフリーペーパー、セブポットと同様、幅広くビジネスを展開している。フィリピン日本人社会の牽引役を果たしているが、さすが、このトップならではと感心した。この一月には正月の読み物として「金無し。。。」を紹介してもらったが、今回は早速、ブログに載せてもらえるとのこと。 最後に持って行ったのが、マガリヤネスの小林歯科、ここも日本人のたまり場だ。小林歯科は「金無し。。。」の193ページで紹介しているが、旧版のこの記事を読んで、小林歯科を訪れる日本人が数多くいるらしい。そのためか、クリニックを訪問するたびに、ご夫婦である二人の小林先生から、深々と頭を下げられて恐縮至極だ。この改訂版を執筆中に、写真の撮影に行ってのだが、奥さんも一緒にとお願いしたが恥ずかしがって決して撮影に応じてはくれなかった。フィリピン人といえば、こんな機会には、だめと断っても写りたがるものなのだが。この日は、スタッフ全員が出てきてうれしそうに本を眺めていた。 一冊の本で、多くの人の注目や賛辞をいただけるということは、本の出版というものがいかに社会貢献をするものだという感慨を新たにしたが、執筆の苦労に十分報われるものだと同時に痛感した。私にとっては最初で最後の本の執筆となろうが、次回、5年後に改訂版を発行するころまでは、現役を続けていたいと思う。その頃はKIANも小学校を終えて、ハイスクールに入学する頃で、新たなフィリピン生活の経験をつんで、改訂版に載せることができるだろう。

「新・金無し、コネなし、フィリピン暮らし」発刊 2017年5月6日



1
7歳を迎えたKIANは、幼児の域も脱し、もはや子供であり、甘やかしてばかりはいられない。特にクッキーの誕生でクヤ(お兄さん)として、他人を思いやり、責任を自覚して、わがままをコントロールできなければならない。これは当然のことであろうが、ここのところ、マミー(ママ・ジェーン)のKIANへの風当たりが強い。時には、私が甘やかすから、いつまでたってもKIANは無責任で、親の言うことも聞かず、反抗的であると、私が攻撃の矢面に立たされる。 一方、KIANの私への思いは、なみなみならぬものを感じるのだが、私を甘く見て、私の言いつけや小言には一向に耳を貸さない。しかし、マミーの声がかかると一目散で飛んでいって、やけにしおらしくて、素直な態度を示す。私には、良い子を演じているように見えるが、これが、果たしてKIANの本心なのか、7歳にして身につけた処世術なのか、KIAN自身もわかっていないのではないか。 KIANもいよいよ7歳の誕生日を迎え、クヤと呼ばれるようになった 外で、食事をするとき、私がビールを注文すると、KIANは、「今日は許す」と、耳打ちする。先日、息子の日本からのお土産の缶ビールを家で飲んでいたら、すかさず、マミーがKIANに小言を言ったらしい。KIANは私に何気なく近づいて、缶ビールを盗んで逃げて、誇らしげに台所にいるマミーに持って行き、マミーの歓心をかった。そのあと、一階の事務所に行こうとしたら、KIANが一緒に下りるというので、私が、「You are my enemy(お前は敵だ)」と言ったら、KIANの顔が凍りついた。マミーの歓心を買うための行動が、思わぬ結果を招いたことに気がついたのだ。そして彼のとった行動が、私の太ももに抱きつくことだったのだ。口に出すと台所のマミーの耳に入って、ややこしいことになるし、彼としてはその場をおさめるのに100点満点の行動をとったのだ。 マミーは一家の司令塔として、すべてを自分の思い通りにしようとする。さしあたりの目標がKIANを意のままにすることだ。一方、KIANは私を頼りにしてか、なかなか意のままに行動しないと苦言を呈する(田舎のおばあさんの話によると、KIANの態度はマミーの子供の頃と瓜二つだそうで、血は争えないということなのだが)。そのため、KIANは、日に一度くらいはマミーの罵声を浴びて、私に助けてくれと涙目をむけるのだが、私には一体なんで怒られているか、理解に苦しむような些細なことで怒られているのだ。たとえば、3回呼ばれて現れないと、それだけで罵声を浴びせられる。始から「KIAN Come here」と罵声で呼ぶこともしばしばだ。だから、KIANが私の部屋にいてもマミーの呼び声がしないか、KIANはいつもそわそわしている。 クッキーも6ヶ月、笑ったり話に反応したりかわいらしくなってきた KIAN はピアノや公文のレッスンのための私との外出は喜んで行く。家を出れば、彼は自由で、おまけにアイスクリームを買ってもらえるからだ。家に帰ると即座に「マミーはいるか」と私に聞く。いない場合は、うれしそうに「Good」と言って、リラックスする。マミーさえいなければ、家でも彼は自由だ。パソコンや私のタブレットで好きなだけゲームを楽しめるし、彼をとがめたり、叱ったりする人間はいない。ヤヤや従姉妹のアレクサは「マミーが言った」と言って、シャワーを浴びるようなどと言いつけたりするが、その時だけは素直に従っているようだ。だからマミーとの外出を拒否することもママあり、このことがマミーの印象を悪くしているようだ。 相変わらず偏食の著しいKIANは気に入らない食べ物は食べない。また、お腹がすいていないと、当たり前だがやはいり食べない。そんな時、マミーは強制的に食べさせようとする。そこでKIANが編み出した作戦は、私やアレクサに残りを食べさせることだ。食べるということは人間の本能だから、それを強制してさおさすることはできないはずだ。ほっておいても食べたければ食べるし、お腹が一杯ということは脳が食べるなと言う指令を出しているのだから自分の意思ではどうにもならない。偏食も時間をかけて矯正していくしかない。だから、マミーがKIANを泣かせること(いじめと私に映る)に耐えられない私は、血糖値が上がることを気にしながら残りをたいらげてやる。 私と外出してセブンイレブンでアイスクリームを食べるのがKIANの至福のときだ。永久歯の前歯も、もう一本生えてきた […]

KIANのしつけ、共依存症と家族の絆 2017年5月1日


4月3日(月)から4月16日(日)の2週間、ホリーウイーク(4月10日~16日)を含んで農場ですごした。公には、台風被害を受けた農場の修復ということだったが、本音は、パパカーネルがKIANに少しでも長く農場生活を満喫させたいという意向によるものだった。私としては、2週間のブランクは仕事上きついものがあるが、幸い、来客の予定が入っていなかったので決行することにした。しかし、ポケットWifiを持参したものの農場では全く訳にたたず、インターネット無しでは顧客の問い合わせにタイミングよく対応することができず、ストレスがたまる一方だった。また、マニラ帰還後の17日(月)の週は朝から夜半まで多忙による地獄の一週間だった。一方、KIANは、農場のプール、ビーチ、プールリゾート、そして極めつけの誕生会(7歳)で、2週間の農場滞在を満喫してもらった。 4月3日(月)500km、12時間の旅にハイエースで出発、KIAN、従姉妹のアレア、それにヤヤとメイド、ボボイが運手する。持参した携帯のナビとポケットWifiが渋滞をさけるのにおおいに役立った。 中間点のグマカでは海沿いのレストラン・リタで食事をとるのが定番だ。なししろ安くてうまいのでいつでも満員だ ビコールに入ると道端で野菜やスイカを売っている。同行したヤヤにもと5個も買ったが、重いので誰も家に持って帰らなかった 4月5日(水)一日休んだ後、早速、近場のバカカイビーチへ繰り出した。  近場と言うことで、サントドミンゴとバカカイが候補に挙がったが、ジェーンとアランはかたくなにサントドミンゴが良いと主張する。私は、サントドミンゴには何度も行っているので、そこにはもはやビーチはないと言っても彼らは聴く耳を持たず、執拗にサントドミンゴを勧める。しかし行ってみれば一目瞭然だった。知りもしないことを強力にすすめる精神構造はなかなか理解できないが、親切心から言っているのであって、決して責めてはいけない。しかし、当方としては、それが本当なのか、こちからでまかせなのか、見極めるテクを身につける必要がある。とにかくフィリピーノは知らない道でも、聞けば教えてくれるというホスピタリティーに富んでいるのだ。 久しぶりのビーチにKIANは大満足。ただしこのビーチはマヨン火山の噴火の影響で砂が黒いのが難点だ いとこと遠浅のビーチで水遊びを満喫 4月6日(木) 従姉妹の小学校の卒業式で、農場で過ごす。KIANにとっては、従姉妹の卒業式などはどうでもいいことのようだ。 プライベートプールなので、水が汚れないように裸で泳がされている アレクサとヤナが借り物のガウンで卒業式に出席 4月7日(金) KIANのたっての願いで、再びバカカイ・ビーチへ いとこのアレクサはKIANの面倒を良く見てくれる 砂はきめが細かくて上質ではある、火山灰なので体にもいいそうだ 4月8日(土) カグラライ島訪問、偶然見つけたマタアス・ビーチは人手が入っていない秘境だ […]

KIAN、夏休みを農場で満喫 2017年4月30日



KIANはアイスクリームに目がなくて、100ペソあるいは200ペソもするカップ状のアイスクリームを一人で平らげてしまう。ブランドはクッキーandクリームに限定される。したがって私は近所のコンビニ、セブンイレブンかミニストップに頻繁にアイスクリームを買いに行く羽目になる。そのため、最近は、そこかしこのコンビニに詳しくなった。その中でもセブンイレブンは出店の数で圧倒している。我が家から、マカティスクエアさらにドンボスコまでのパソンタモ通り、たった1kmの間に5店のセブンイレブン、そのほかにローソンが2軒、ミニストップ、ファイミリーマートが一店づつある。まさに、日本の一昔前のコンビニの出店ラッシュのようだ。 我が家の至近距離にあるセブンイレブン、ここでは毎日のようにお世話になっている マカティスクエアのセブンイレブン、ピアノのレッスンの帰りにはご褒美としてアイスクリームを買う 同じく、我が家の近傍のミニストップだが、品揃えはセブンイレブンにかなわない 新規に出店したローソン、中は、日本資本を思わせるしゃれた感じだ ドンボスコの前にあるファミリーマートはKIANの水泳教室の帰りの定番になったが客足は今一だ  セブンイレブンやミニストップはマカティ中心地、サルセドビレッジなどにも出店を続けており、公文のある場所からPRAまでの間、5分ほど歩く間に2店のセブンイレブンと1店のミニストップがある。おかげでKAINはアイスクリームを買うのに事欠かない。 セブンイレブンの攻勢は地方で顕著だ。先日、2週間ほど滞在したタバコ市ではセブンイレブンが2店出店しており、毎日アイスクリームを買いに行った。KIANの好みのアイスクリームはセブンイレブンにしかおいていないのだ。驚いたことは、近くのバカカイ・ビーチに行ったおり、こんな田舎の街にもセブンイレブンがあったのだ。品揃えはマニラの店と一緒で、昔ながらのマーケットの横にマニラと同じ立派な店構えの店が出現していた。 KIANは右手のカップ状のアイスクリームを一人でたいらげるせいか、最近は少々太り気味だ。そこでママジェーンから禁止令が下った KIANの糖尿病の恐れから、最近はコーンのアイス一個に制限している  マニラ新聞の記事によると、セブンイレブンは店舗数は全国で2000店に達しており、ミニストップの493店、ファミリーマートの81店、ローソンの30店を圧倒している。店舗数のシェアは63%に達しており、売り上げは317億円、ミニストップは85億円とこれも圧倒している。セブンイレブンは1984年に一号店を開業して以来、2010年に500店、2013年に1000店の大台に達し、そして2017年には2000店目をオープンした。しかも、2017年度は410店の出店を計画しており、まさに、日本の一昔前のコンビニの出店ラッシュのようだ。 セブンイレブンはフィリピンセブン社(PSC)が運営し、日本の資本は入っていないようだが、この10年で株価は0.67ペソから169.9ペソの300倍に跳ね上がり、かつてのジョルビーのように、フィリピンにはまだまだ投資チャンスがあるようだ。 従来、フィリピンのコンビニといえば、スナック菓子と飲み物だけとうイメージで日本のコンビニとは比較しようがなかったが、最近はサンドイッチやホットドッグ、チキンのから揚げなど、簡単な昼食も取ることが出来る。店にはテーブルが並べられて、コンビニで簡単な食事を取ることが若者のトレンドにもなっているそうだ。 スナックがコンビニの定番だったが最近は品揃えが豊富になった 飲み物もコンビニの定番、酒も売っている […]

セブンイレブンの隆盛 2017年4月30日


ここ2~3年、マニラ空港(NAIA)へのアクセスは惨憺たるものがあった。距離的には近いのだが、空港周辺の道路は24時間渋滞し、いつ空港へつけるか、あるいは、いつマカティやマニラのホテルにたどり着けるかは神頼みだった。それは南ルソン高速道路の上を走るスカイウエイを空港の第一(国際線)、第2(PAL専用)、第3(セブパシフィックと全日空など)、さらに第4(国内線専用)ターミナルに直結させるための工事が行われてたためだ。同時に空港からマニラ湾の埋立地に計画されているエンターティメントシティにも直結させようとしていた。それがついに完成したのだ。先月通った時は、空港からスカイウエイへの接続だけが未完成だったが、ついに100%の完成をみた。 第3ターミナルと既存のスカイウエイの接続点も完成して、いよいよ全面開通となった(ターミナル3への出口付近)  数年前、スカイウエイに近いターミナル3からマカティまでは15分でいけるという、世界でも一番都心に近い空港と思っていた。しかし、空港スカイウエイの着工で、ターミナル3でさえも渋滞を見ることになった。今回の空港スカイウエイの完成で、すべてのターミナルにマカティから20分程度でいけるようになった。しかも途中、見苦しい街並みを見ること無しにマカティに行けるので、初めてフィリピンを訪れる外国人にとって、フィリピンの印象を格段に向上させることになるだろう。さらにターミナル3からは歩いて対面のニューポートシティにいける歩道橋ができた。 ターミナル3の対面のニューポートシティにはあるいて行ける ターミナル1、2とマニラ湾方面のとの分岐点 マカティからスカイウエイ経由でターミナル3まではたったの20ペソ、そしてその後、ターミナル2,3、さらにエンターティメントシティまでは45ペソと高速料金も格安だ。数十億はかかったろうと思うが、この料金で資金を回収できるのか疑問を感じるが、安いに越したことはない。 スカイウエイからは空港の中が見える 空港からマカティまではこんな景色を眺めながらいくことになる  空港からエンターティメントシティないしマカパガルBLVD(通り)を目指すことになるが出口は、巨大カジノであるCity of Dreamsと完成間近いOKADA Manilaの至近距離にある。これは、それらのカジノから相応の資金が提供されているのではないかと推測される。ちなみにOKADA Manilaは4000億円の巨額投資がなされているそうで、そのピラミッドのような威容には度肝を抜かされる。 マニラ湾岸には巨大カジノCity of […]

空港スカイウエイが完成 2017年4月29日