2022年1月27日、フィリピン政府は、2月10日より、外国人のビザ無しでの入国を許可することを発令し、いよいよ外国人が自由に入国できるようになった(ただしビザ無し入国が従来より認められていた、157か国に限り、中国、インド等は許可されない) 日本大使館領事班からお知らせ(2022.01.29)並びに IATF決議案第159号参照 昨年11月27日にも同様の措置を12月1日から実施すると発表したにも関わらず、オミクロン株の世界的な感染蔓延を踏まえて、3日後に取り消された経緯がある。そのため、またかと疑う向きもあったが、その後、詳細なルールが発表され、いよいよフィリピンに夜明けがやってきたのだ。日本大使館領事班からお知らせ(2022.02.07)並びに IATF決議第160-B 号参照 疎開中のタガイタイの夜明け、さすが郊外になると空が澄み切って美しい。 欧米諸国は、一日の感染者数が数十万人と拡大している一方、規制緩和の方向にある。これは、オミクロンが感染力は強いものの重症化のリスクは少なく、ワクチン接種も進んでいるので、これ以上の規制は返って人々の生活のマイナスにつながるという考え方が主流になってきているものと考えられる。 ビザ無し入国の条件としては、パスポートの有効期限が6か月以上あること、30日以内に出国するチケットを保有すること、コロナワクチン接種を完了していること、入国48時間以内のPCR検査の陰性証明書を有すること、35000ドル以上のコロナ疾病保険をかけていること、OHP(One Health Pass)のアプリを携帯にダウンロードしていることなど。詳細は、後述する入国体験メモを参照してほしい。 一昨年、2020年3月15日に、コロナ禍によるフィリピンの封鎖が発令されて以来、誰もが予想しなかった長い道のりを経て、外国人に対して入国の道が開けた。その間、フィリピンに関係している外国人は入国に関する政府決定をかたずをのんで見守ってきた。 はじめは、フィリピン人の入国許可、ついでフィリピン人の配偶者ないし移民ビザを持つ外国人、次に特別居住ビザ、さらに昨年9月はEED(Entry Exemption Document)を取得して9a(ツーリストビザ)を取得した外国人と、小出しに入国制限を緩和していったのだが、入国を許可される外国人は非常に限定され、フィリピンに関わる外国人をシャットアウトするものだった。この点は日本の現状とよく似ている。 タガイタイは高地のせいか、雲の造形が美しい、こんな空を眺めるのが楽しみの一つだ。 しかし、ここに来て、条件さえ見合えば、原則誰でも入国が許可されるという、いわば当たり前の状況に戻ったわけだ。これを待ちわびていた多くの外国人が歓喜したことは想像に難くない。ちなみに2月10日の解禁から10日間で1万人の外国人が入国したそうだが、その半数がアメリカ人だった。 […]