shiga


SRRVの新規申請、ID更新、取消手続き等について、11月より新規の要求が発行され、退職者が困惑させられている。その要訳を以下にまとめたので参考にして欲しい。注は現場の情報を当方がつけ加えたもの。 A. 新規SRRV申請者 1.申請者全員について面接する必要あり、オンラインで行う事も可能であるが、その場合は申請の一週間前に実施すること。 2.13歳以上の申請者についてはPRA事務所にて生体認証記録を取ること 3.ID用写真は申請から6ヶ月以内に撮影したものであること 注:現状、生体認証の記録装置が稼働していないので、マニュアルで指紋採取を行っている。また、申請者の面接があるので、従来の様にマーケッターだけで申請を代行する事ができない。面接はPRA担当者と申請者だけで行われるが、申請者が英語ができない場合、通訳として第3者がアテンドできるかどうかは現状不明。 注:生体認証については下記の通知がFacebookに掲載されており、必須事項となっている。 B. 既存メンバーの手続き 1.ID更新は毎年行う事 1.1 PRAのヘッドオフィスあるいはサテライトオフィスに面接のために出頭すること。 1.2 PRAが指定し担当者と面接を行う事:ただし、高齢、病気などで出頭出来ない場合は、PRAスタッフが自宅訪問ないしオンラインで面接を行う。 2.Retiree Request […]

SRRV申請手続きの最新情報 2024年12月8日2025年1月2日追記   Recently updated !


無事に目的を達してジェーン一家をフィリピンに送り返した後は、いよいよ、5年半の私の家族に対する不義理を果たす番だ。一昨年の次兄の葬式にはパンデミックにも関わらず、長兄からは何が何でも出席するようにとの命が下った。しかし、国家が国を超えての移動を制限している限り、私がどんなにわめいたとしてもどうにもなるものでもない。詳細は控えるが、私は日本人だから、日本には何とか戻れるだろう、しかし、フィリピンはの再入国は、パンデミックが明けるまで、例え、SRRVを持っていたとしても不可能だ。さらに昨年の一周忌にも参加できなかった。 ここに来て、私が一時帰国すると聞いて、長兄の喜びようは想像できる。早速、恒例の兄弟会を開催するというので、妻と二人で出かけて行った。横浜の反対側の千葉の安孫子からタクシーで、かれこれ7年ぶりの訪問だ。残念ながら姉と、三兄は都合で出席できず、長兄夫婦、故次兄の嫁、それに4男の私たち夫婦のみの出席だった。高級な寿司に舌鼓を打って、長兄の昔話に花が咲いたのだが、突如妻が、もう我慢できないとテーブルに臥せってしまった。滅多にない外出と会談に疲れて具合を悪くしてしまったのだ。救急車を呼ぼうとしたが、家に帰りたいという。それで、タクシーを呼んで、横浜まで2時間、42000円を使って戻った。 その夜は、引き続き、私の子供とその家族全員集合の家族会を予定していたのだ。家に戻って血圧を測ると200を超え危険領域だ。近くに住んでいる三男と嫁の計らいで、救急車を呼んで病院へ搬送した。三男の嫁が同行したため、家族会は妻と三男の嫁抜きで行うことなった。まさに10年に一度あるかないかの機会なので妻も強く、開催を望んでいた。 場所はイトーヨーカドーのガストでこじんまりとしたものだ。二人、抜けてしまったが、初めての3人の息子とその嫁、それに孫が4人、集まった一生の記念だ。因みにGUSTはタガログ語ではグストと読み、”好む”という意味だ。 4人の孫に囲まれてはにかむ私。連日の歩きで足の指を痛めて恥ずかしながらサンダル履きだ。 一族のホープ、やんちゃもののケイラ、2歳とは思えない大食いだ。 ロボットが調理済みの料理を運んでくるのは、人件費の削減というよりも客の目を引く見世物なのだろう。 夜になって、妻が病院から戻ってきたが、点滴やらで血圧も下がって、もう安心ということだ。翌日はけろっとしていたが、予定した次兄の墓参りは中止して、私だけ、たまたま休みが取れた三男に送ってもらって養鶏場で働いている次男の家を訪問することになった。 高速を抜けて、すれ違いもできないような山道を数十分進むと、突如として養鶏場が現れる、一回に10万羽の鶏を飼育して出荷するという広大な養鶏場、写真のような小屋が14棟あるそうだ。来る日も来る日も鶏の世話、近くに設けられた山の中の宿舎もそれなりで、幼子を抱えた家族が生活できるのだろうかと不安がよぎる。 最近引っ越したという元教員宿舎は3DKの立派の家で、内部は新築同様に整備されていた。これで家賃、月々15000円は格安だ。しかも学校は目と鼻の先だ。これなら子供達も喜ぶはずで、フィリピン人妻も一生、住んでもいいと言っているそうだ。 近所には立派な寺があるが、きっと、ここに流れてきた落ち武者達が建てたものに違いない。 10分ほどで街に出るが、そこには大きな病院やスーパー、念願の回転寿司もあって、生活するには十分なインフラがそろっている。 道の駅と称する地元でとれた生鮮食品を売っている。特に特大のシイタケはうまそうで、フィリピンに持って行きたいくらいだった。 庭で野菜を栽培するのはお手の物だ。 裏の田んぼを借りて米の栽培もやりたいところだ。 […]

5年半ぶりの日本訪問 その2 2024年5月29日



パンデミックも明けて、日本への渡航も自由になったものの、特にこれと言った差し迫った理由もなしに、日本まで出かけて行くのも億劫だ。一昨年は次兄の葬式にも出席できず、家族に会ったのはパンデミックを挟んでもう7年も前になる。そこで湧いて出たのは、ビジネスパートナーのママ・ジェーンが、お世話になった日本人が脳溢血で倒れて、寝たきり介護状態で、どうしてもお見舞いに行きたいと言い出したのだ。どうせ行くなら子供達、3人にも日本を見せたいというわけで、是非、私に案内をして欲しいと懇願された。 私としては日本に行くきっかけとして好都合なのだが、クッキー(7歳)、ココ(4歳)まで連れて行くのは、子守りまでしなければならないので、大いに躊躇されるところだった。一方、私が同行しないと14歳のキアンが案内から子守りまでさせられてたまらんと嘆いていた。しかし、足代を持つというので、重い腰を上げて、同行することにした。ただし、前半はお見舞いと、子供たちの接待で3泊4日、後半はわたしの家族との時間で、4泊4日、合計で、7泊8日の旅程とした。私の仕事上、せいぜい一週間が限度と踏んだのだ。 家族に連絡すると、特に妻は興奮状態で、長兄の訪問、次兄の墓参り、3人の息子夫婦と孫との家族会、さらに最近日本に家族で移住した次男の住まいの訪問など盛りだくさんの予定のスケジュールを立てるのにてんやわんやとなった。 私としてはホテルの予約、子供たちの接待、ママ・ジェーンの買い物どころと、いろいろ思案してスケジュールと予約にてんやわんやとなった。ホテルは成田空港へのアクセスが良く、お見舞いに行く板橋の介護施設にも行きやすい、前回の札幌旅行でも泊まった上野/御徒町近辺の安宿と決めた。子供達の接待にはママ・ジェーンの第一希望はディズニーランドだったが、ここは、ほとんど一日中順番を待って並んでいるだけなので、却下。フィリピンでもなじみだった、豊洲にできたキッザニア、そして、東京スカイツリー、歩いて行ける上野動物園と決めた。ママ・ジェーンの買い物どころは御徒町周辺に安売り店がひしめいているはずだ。 航空便はLCCとしては質が高いと評判のZIPAIRとして、帰りはJET STAR及びCebPacificとしたが、費用は5人で、約10万ペソ(28万円)で、一人当たり6万円弱でパンデミック前の水準に戻ってきているようだ。JALの子会社のZIPAIRは評判通り、LCCとは思えない最新鋭の飛行機で快適な旅ができた。 LCCでは飛行機の中で食事は軽食を注文することになる。現金での支払いは不可で、試しにフィリピンの銀行のATMカード兼デビットカードを使ったところ、OKだった。しかし、しばらくして銀行からの通知で「銀行からの確認の電話にでなかったので、直ちにカスタマーサービスに電話をよこせ、さもなくばカードを使用停止にする」というのだ。これから日本でもカードを使おうと思っていたのに、飛行機から電話も通じないし、日本から電話をするにも携帯はもっていないし、困ったことだ。幸い、現金主義の私は、あらかじめ円を手配していたので、事なきを得たが、なんとも理不尽な規則だ。たった1500円の使用について、いちいち使用確認の電話をすることもなかろうにと思うのだが。フィリピンにもどってから、支店に行って回復を依頼したら、即刻OKになったが、次回海外に行くときはやはり現金を用意していかざるを得ないようだ。 ホテルは京成上野駅から御徒町の方向に歩いて10分くらいのところに、二部屋3泊、65000円で泊まれたが、一泊一部屋一万円強、クイーンズベッド一つの、それなりの狭苦しい部屋だったが庶民には十分だ。到着は夜になったが、上野広小路近辺の通りには、群がるようにして若い娘さんがレストランやカラオケの呼び込みをしている光景に目を見張った。そして、窓からはドン・キホーテの看板が見えて、ママ・ジェーンの買い物には超便利なところで思惑通りだった。さらに一階にはファミリーマートがあって、サンドイッチで朝食も済ますことが出来た。 翌日は、キッザニア訪問。御徒町から新橋を経て、ゆりかもめで向かう。ビルの間を縫うようにして無人運転の電車に子供たちはいたく興味を覚えていた。クッキーとココは電車というもには乗ったことがないので、改札口を通るたびに興奮していた。なお、計画では豊洲市場に寄り道する予定だったが、毎週、水曜は休みで断念した。 キッザニアの内部は雰囲気的にフィリピンのものと一緒で、あまり変わり映えはしなかった。しかし、クッキーやココは、フィリピンのキッザニアがパンデミックで閉鎖したので、ほとんど経験が無くて、それなりに楽しみにしていた。当方は、いつものように付添人の休憩所で時間をつぶしたが、ママ・ジェーンはここぞとばかり、子供たちに張り付いて、写真撮影に夢中で、入れ替え時間になってもあらわれず、やきもきさせられた。 キッザニアの予約は12時から午後3時までなのだが、ママ・ジェーンがFace Bookでライブをやっているようで、子供たちは、彼女のリクエストに答えて、ポーズをとらされ、彼女が気に入るまで何度もやり直しさせられて、楽しむところではない。それを私が時間だから退場するように促しても、うわの空で、果ては、私になぜ急がなければならないのかと食ってかかってくる始末だ。私は、心の中で、ここは、フィリピンじゃないんだと、叫んでみてもはじまらない。 キッザニアの帰りは買い物タイム、ホテルの近く、御徒町、上野広小路にはアメ横をはじめとするディスカウントショップがひしめいている。ママ・ジェーンの目的は格安ブランドバッグと化粧品、キアンは最近、凝っているプラモデル。そのため、中古品売買のメッカ、MODE OFFとHOBBY OFFに案内した。 […]

5年半ぶりの日本訪問 その1 2024年5月27日


2
パンデミックから4年経過して、ようやく日常が戻ってきた感がある。昨年の8月、すべての入国規制は廃止され、出入国が従来通りになった。違いと言えば、出入国票がe-Travelと呼ばれる電子化されただけだ(とは言うもののスマホを持たないお年寄りはどうやって出入国するのか気になるところだが)。私も、同居する子供たちの対面授業の開始に伴って、マニラに居を移した。 規制が撤廃されたからと言って、直ちに日常がっ戻るわけではない。私のビジネスである外国人のビザ(SRRV)等をお世話する仕事は外国人の入国が許されないパンデミック中は壊滅状態だった。さらに、規制が撤廃されたからと言って、即、出かけて行きましょうかというものでもないのだろう。 しかし、2024年、新年を迎えて、そろそろ重い腰をあげようかということで、にわかに、顧客からのコンタクトが増えた。SRRVについては、円安、物価上昇でフィリピンに移住することの経済的優位性が減少したためか、ボチボチというところだ。しかし、この際、SRRVを取り消そうとか、ほったらかしておいたコンドミニアムを処分しようとか、新しいビジネスをフィリピンで始めようとか、今までとはちょっと様子が違う問い合わせが増えている。退職後の人生をフィリピンで過ごすというよりも、フィリピンを成長するマーケットとして、ビジネスチャンスととらえる、現役組が増えているのだ。一転、多忙ともいえるほどの状況になってきた。 今年になってかからPRAに赴いて申請業務代行をしているが、トップマネージメントの交代、パンデミックの終焉に伴って、リモート中心の従来の手順がことごとく異なって、右往左往することが度々だ。同じ申請を3度もやり直させられることもあり、当方としては、まさに肉体的そして精神的リハビリに加えてビジネスのリハビリ真っ最中だ。 パンデミックの始まったころ、多数の中国人がオンラインカジノで違法に就労しているということで、社会問題になった。街に若い中国人が隊列をなして歩いており、コンドミニアムの需要もうなぎ上りだった。そのため、退職ビザ(SRRV)がこれらの違法就労の隠れ蓑なっているとやり玉に上がって、一時、発行停止に追い込まれた。退職ビザをやり玉にあげたゴードン上院議員が「35歳で何が退職ビザだ」と発言したそうで、まさにその通りだ。このころは、パンデミックで外国人が入国できなかったので、いずれにせよ申請者は皆無なので、何の影響もなく混乱することもなかったのが幸いだった。 その後、SRRVが再開されたものの、50歳未満は申請不可となってしまって、現在まで変わっていない。現在、50歳以上のSRRV申請者の数はパンデミック前と同等になったそうだが、全体では、かなり、減少している模様だ。今月初め、久しぶりに日本人の退職者のSRRV取得をお世話したが、Oath Taking (宣誓式)では日本人は、その方一人しかいなかった。しかし、50歳未満の現役世代のフィリピン移住希望者は少なくなく、SIRV(特別投資家ビザー21歳以上、75000ドルの株式投資が条件)の問合せが増えており、SRRVより多いくらいだ。 パンデミック中は話題に事欠いて、ブログのアップも激減して、年に数回のアップに留まっていた。パンデミックが明けて、すわ、と構えてみたものの、3年以上のブランクは簡単にもどらず、話題もなく、半年以上、アップをサボってしまった。ファンの方から病気ですか、などと問い合わせが来るくらいだったが、かと言って話題と言えば、愚痴位なもので、なかなかその気になれなかった。 しかし、今回のブログの本題は、同居しているカーネル・ヤンさんの国家警察ジェネラル就任のニュースで、まさにブログに絶好な久々の話題だ。キャンプ・クラミの国家警察本庁で行われた就任式には都合で出席できなかったのだが、マラカニヤン宮殿で行われたマルコス大統領出席の元におこなれた宣誓式には万全を期して出席を果たした。本来は、家族のみということなのだが、私はカーネルの兄という申告で出席がかなったそうだ。 当日は、早朝4時起き、5時発ということで、暗いうちに起きだして準備が開始された。しかし、準備に時間がかかるのは女性陣で、当方は待ち時間に一仕事ができたほどだ。そしていよいよ出発の時が来たが、すでに6時を回っていた。まずは本庁のキャンプクラミに到着、朝食の準備がしてあったが、遅れていたために朝食にありつけず(私だけはしっかり家で朝食をとったのが幸いだった)、10台の国家警察専用バスに分乗してマラカニヤン宮殿に向かった。 マラカニヤン宮殿ではセキュリティチェックで、約一時間、バスの中でスタンバイ。ようやく会場に入場できたのは8時半だった。1990年に一度、観光目的で訪れたことはあったが、内部は宮殿と言うだけあって、大統領府としてはなかなかの風格を有している。 会場には今回宣誓式に参加する白い制服に身を固めたジェネラルが55人(このうちヤンさんをはじめとする新任のジェネラルは15人程度)、それにその家族で、総勢、300人程度は参加していたろうか。女性はうちわのような肩がついたドレスを身にまとって、最大限の礼装で着飾っている。男はバロンタガログ、私も窮屈なバロンを着て参加させられた。 因みに警察の肩書は、高い位から順に、ジェネラル、カーネル、メジャー、キャップテンとなっており、警察学校を卒業した場合のキャリアはキャップテンから始まる。10年ほど前にメジャーからカーネルに出世したヤンさんは、一昨年大病を患い長期療養を余儀なくされたので、ジェネラル昇進は危ういと懸念されたが、皆さんのご支援のおかげで、念願のジェネラルの座を射止めることができた。全国で、100名程度のジェネラルがいるそうだが、十数万人の組織のトップ百人だから、千人を超える警察官のトップということになる。タガイタイにある国家警察学校の1995年卒業組としては、出世頭だそうだ。 国家警察は56歳で定年だそうなので、その前にジェネラルになるかならないかは、定年後の天下り先での給与に大きな開きがある。まだ、4歳のココを始めとして3人の子を抱える彼としては、まだまだ、頑張ってもらわないといけないので、今回の出世は家族の将来にとっても一大事だ。 […]

マラカニヤン宮殿でジェネラル就任の宣誓式に参加 2024年3月23日



7月21日のマルコス大統領のコロナ明け宣言、8月8日の入管の入国規制の撤廃、そして8月17日のPRAのトラベルパスの撤廃と、矢継ぎ早にコロナ明けのニュースが流れた。そして、さらに8月の新学期シーズンを迎え、いよいよ本格的に対面授業が再開された。8月7日、クッキーの小学校、8月16日、ココの幼稚園、そして8月22日はキアンのハイスクールの対面授業が開始され、我が家は、3人の送迎にあわただしかった。 キアンがハイスクールを卒業するまでの5年間、もうひと踏ん張りするつもりだが、コロナ規制撤廃により、外国人の往来も活発になり、当方の主要業務であるPRA関係の動きも活発になりつつある。当方としても、3年半続いたパンデミックの自宅軟禁で、だらけ切った生活に区切りをつけて、すみやかにコロナ前の状態に戻さなければならない。 パンデミック中は、タガイタイに疎開して、用がある都度マニラにでてくるという二重生活をしていた。当方は、いずれの場所でも自宅に閉じこもって、もっぱらリモートで仕事をしていたが、外国人の往来が規制されている状況では、ビジネスは壊滅状態で、有り余る時間を日本のテレビで過ごす毎日だった。同居している子供達もオンライン授業で自宅にこもる不健康な生活を強いられてきた。それが、外出禁止も解かれて、顧客との面会、子供たちの対面授業に伴う通学の送迎、などいよいよ普通の生活にもどることになる。 そうなると必要不可欠なのが、足だ。コロナ前は運転手付き自家用車を使っていた。しかし、そんな贅沢を続けるわけにもいかないので、タクシー/グラブ、ないし、ジープニー、さらに近場は歩くことになる。グラブが良いと勧められるのだが、パンデミック前に試したところ、一度たりとも指定の場所にきてもらえずギブアップした経験がある。しかし、幸い、PRAや日本人街のマカティスクエアには徒歩で30分程度で行けるので、とりあえず、健康のためのエクササイズとして歩くことにした。 問題は、PRAが未だにアポイント制を採用していることで、好きな時間に行って複数の用事を済ませるという芸当ができないことだ。退職者が一つだけの用事のためにアポを取ってやるのは良くても、数件の用事を毎日のように時間と闘いながらこなすのは至難の業。それで、オンラインに頼らざるを得ないだが、パンデミック中の外出禁止の状況では避けられないとしても、返事が来るのに時間がかかって、対面でやるよりもはるかに効率が悪い。早く、日本大使館の様にアポイント制を廃止してほしいものだが、このアポイント制は役所にとっては大変心地の良いもののようで、PRAに限らず、ほとんどの役所で採用しているようなので、果たして元へ戻るかどうかは甚だ疑わしい。 疎開先のタガイタイを引き上げて、少なくとも平日はマニラの常駐しなければならない主な理由は、子供たちの通学だ。やはり、子供たちの発育は人との交わりが大切で、毎日パソコンをにらんでいても人間性というものは身につかない。 下から、もうすぐ4歳のココは先週から幼稚園に通っている。喋るのが遅く、果たして幼稚園に通えるのかと両親は心配していたが、ここ一年の特別レッスンにより、見違えるように上達して、めでたく医者から幼稚園通園可能のお墨付きをもらった。未だ喋る言葉は聞き取りにくいものの、こちらの言うことはほとんどわかるようで、即座に”YES”または”NO”と返事を返す。因みに英語以外にタガログ語やビコラノ語もある程度理解して口走るとのことだ。まあ、幼児の言葉が聞き取りにくく、母親しかわからないという現象は万国共通のものだが。 歩いて10分程度のキアンも通っていた私立幼稚園だが、当初はココを育ててきたヤヤが毎日、トライシクルで送って、そのまま外で待っていて、連れて帰るというシナリオだった。しかし、ちょうどその時ヤヤが具合が悪く、ママ・ジェーンとキアンの役割となった。通常、ママかヤヤが待っていないと3~4歳の幼児は泣き叫んでしまうのだが、気丈なココはへっちゃらで、今日は、トライシクルで一人で出かけて行くという芸当をやってのけた。これからは、専用のトライシクルで、毎日送迎してもらうことになっているそうだが、バッグの中には哺乳瓶を忍ばせながらココが一人で通園するという勇気に感心した。因みにキアンが迎えに行ったとき、先生はキアンのことを覚えていたそうだ。私のことまで聞いていたと言うから、これまた、感心した。 一足先に先々週から小学2年生のクラスに通い始めたクッキーはスクールバスでの通学が楽しいようで、ご機嫌だ。クッキーの強情で負けん気の性格にはキアンが手を焼いており、こんな状態では、学校では皆に疎外され、いじめられるのではないかと心配したが、案外とうまくやっているようだ。これは、弟のココという好敵手の出現により、喧嘩して、逆によく泣かされているので、自分の意地を通すだけではやっていけないということを身に染みて感じているらしい。因みにココに仕返しすると、大人たちは弟のココの味方で、キアンに対する時とは事情が異なり、クッキーも自重するということを身に着けたようだ。クッキーとココの喧嘩の様子は動画を見てほしい。 昨日から名門ドンボスコスクールのハイスクール2年生のクラスに通い始めたキアンは、3年半ぶりに友達と再会して大いにコロナ明けを実感したようだ。小学校一年からパンデミック前の4年生まで、毎日、出迎えに行っていた私にとって、3年ぶりのこの日の出迎えは、感慨深いものがあった。毎日、下校時にはシウマイやアイスクリームを食べさせてやって、一緒に帰るのが日課だった。さらにピアノやタイコンドーの稽古のあとは、日本レストランで昼食をとるのが楽しみだった。注文は決まってエビフライ定食だ。因みにピアノのレッスンはオンラインで継続してかなり上達したが、タイコンドーはオンラインというわけにも行かず、断念した。 キアンの出迎えは、この3年半、自由に外へ出ることが出来なかった私にとって、大いなる自由への解放だ。買い物も外食も自由にできるし、客との面会もキアンを出迎える前に実行できる。自宅からは2km程度なので30分も歩けば、到着して、毎日の健康のための運動としては丁度良い、まさに一石3鳥だ。マカティスクエアの近くまで来ると、新しい日本食レストランが数軒、オープンしていたが、いつか攻略してやるつもりだ。 近所に住んでいる息子夫婦との交流も、晴れて自由となった。二人の孫とも食事をして、特にもうすぐ2歳になるケイラとは、いままで数分程度だった面会が、初めて食事や外出で数時間を一緒に過ごすことが出来た。ジイジと呼ばれるのは照れ臭かったが、私を見つめて、一体誰なんだろうと考えをめぐらして、味方と判断したのか、笑顔を見せてくれた。リオも誕生日ごとにプレゼントをくれる私を肉親と理解してか、初めて抱っこをさせてもらった。 特記すべきことは、日本からのお客さんとの面会や案内が可能になったことで、コロナ明けの最初のお客さんが、かの有名作家の橘玲さんだ。一日タガイタイを案内して、疎開先にもおいでいただいた。因みに橘さんとは、2015年に出版した「ダブルマリッジ」という本の取材に協力し縁があり、その後、しばらく、私のブログをダイヤモンド社のサイト、橘玲の「海外投資の歩き方」に掲載していただいた。

コロナ明け、新学期‐対面授業再開そして疎開終了 2023年8月24日


2023年7月21日付で、コロナ感染防止に関する規制の撤廃が、マルコス大統領により宣言されて、遅ればせながらフィリピンもいよいよ本格的なコロナ明けとなった。しかし、入国規制の変更のアナウンスは未だ無し、しかし、空港の入管では、スマホにe-Travelの入力しても提示しても誰もチェックもせず、現場レベルでは規制撤廃を先取りしているようだ。 そんなわけで、未だに出かけるだけでもおどおどしていた私だが、前回の訪問からパンデミックを挟んで4年ぶりとなるビコールの農場を訪問することを決意した。もちろん、キアン13歳とその妹のクッキー6歳、弟のココ3歳も一緒、クッキーは2歳の時に行ったことがあるが、全く、おぼえていない、ココにとっては正真正銘、初めての訪問となる。 まずは、チケットの予約だが、キアンが奮闘してオンラインでPALの便を取ってくれた、しかし、以前は一人5000ペソ程度で行けたものが、出発直前だったせいか、倍以上の一万ペソを超えていた。しかも幼児の割引もなかったそうで、私のチケットがシニア割引きで一番安かった。航空会社はパンデミックで被った赤字を挽回しようと必死なのだろう。また、PALからは、前日にオンラインチェックインの案内がきており、これもすべてキアンがやってくれた。 このパンデミック中に、従来のレガスピ空港は閉鎖され、新しい空港がレガスピ市の郊外のダラガ市に完成していた。空港の名前もダラガ空港と変更され少々戸惑ったが、出発、そして到着に当たって、空港ではコロナ規制を匂わせるチェックは全く無くて、従来の手荷物検査だけだった。 それが、私のポシェットが引っかかってしまったのだ。飛行機とは4年間縁がなかったのとコロナのことが気になって、うっかりポシェットに小さめのアーミーナイフを持ち歩いていたのを忘れていたのだ。さすが伊達のX線検査ではなく、しっかり発見されてしまった。たしか、息子たちから還暦祝いにもらったものだが、そんな言い訳は聞いてもらえず、情け容赦なく取り上げられてしまった。 ダラガ空港は小さ目ながらもまさに、最新鋭の空港で、国際空港を一部切り取ったような、きれいな空港だった。周囲は一面の畑で、野中にポツンとできた空港だ。しかし、従来、空港から農場まで30分足らずだったものが、一時間半もかかってしまい、タクシー料金も3000ペソと、従来の3倍だ。PALとセブパシフィックがそれぞれ、一日、5便と、4便で、一日、10便程度しか飛んでいないのだから、従来の空港で十分なはずだ。噂では、新空港が建設されて土地は、空港のあるアルバイ県の知事の持ち物だったそうで、何やら胡散臭いうわさがある。 懐かしいレガスピ市を経由して、農場のあるタバコ市につくころは夜になっていた。そしていよいよ待望の我が農場に到着した。ママ・ジェーンのお母さん、兄弟のお嫁さんとその子供たちの歓迎を受けた。 ファームハウスで夕飯はあるのかと心配したが、しっかり、ママ・ジェーンの兄弟が用意してくれていた。しかし、肉と魚だけで、一切の野菜と果物がないことに不安を覚えた。 翌日は、早速、子供たちの庭のプール遊びが始まったが、曇天でマヨンの絶景は拝めない。家の周りには、数匹の雑種の犬がつながれていて、新たな客人に驚いたのかしきりに吠えてうるさいことしきり。農場とファームハウスは息子が2年ほど住んでいたので、手入れが行き届いていた。 しかし、今回の目玉は、wifiだ。しばらくここに生活していた息子の置き土産で、wifiは生かしてあるはずなのだが、なぜか、ルーターが戸棚にしまってあって、しかも鍵がかかっていて使えなかった。事前にこの情報を入手して、息子の嫁からから鍵を受け取っていたのが役にたった。やっと機器を見つけると、キアンはいとも簡単にセットして、携帯、パソコンのE-メールやメッセンジャー、そしてテレビ(大型のスマートテレビ)でYou TubeやNetfrixがが見放題となった。しかも私が持参したチャンネルボックスで、私専用のテレビで日本のすべてのチャンネルも視聴可能になって準備完了だ。 子供たちは、プールとテレビでご満悦、キアンはラップトップと携帯でゲームやNetfrixで満足、さらに私が将来、引退して住むためには必須条件である日本のテレビが見れることがわかった。あるいは、引退しないで、タガイタイの代わりにマニラから500㎞離れたここに住んで在宅勤務ないしリモートワークも不可能ではない。以上の効果に対して、月々1600ペソのwifiの経費は決して高いものではない。 そんなわけで往復日も入れて10日間、どこにも出かけず、農場で退屈もせずに子供たちとすごすことができた。これ恒例の朝夕の散歩も欠かさないで済んだのも、農場の中をはじからはじまで歩いて往復で1㎞くらいあるから、さもありなんである。 しかし、今回は、新たなる発見があった。それは家の周りにパッションフルーツの実が落ちていて、毎日食べ飽きるほど食べられたことだ。甘酸っぱくておいしいが、アンチエイジング、免疫力の強化、糖尿病、高血圧などなどに効果のあるスーパーフードなのだ。それが好きなだけ只でたべられるという、なんともうれしい話だ。 さらに農場には50本くらいのココナッツが植えてあって、ブコジュース、ココナッツミルク、バージンココナッツオイルなどが、これも食べ放題で、スーパーフードの名がとどろいているすぐれものだ。 […]

コロナ明け、4年ぶりに訪問した農場でスーパーフードを満喫 2023年8月5日



3年前、パンデミックが始まるころ、SRRV発行が中断され、その後、発行は復活したものの、50歳以上の退職者のみへの発行となっている。ID更新は3年毎であったものが、一年毎となり、さらに出国にはトラベルパスが必要となり、パンデミックによる入国禁止と相まってSRRVのメリットは吹き飛んでしまった。 そのため、新規申請者は激減している一方、取消申請が急増してPRAがてんてこ舞いしている。SRRV保有者が減って、ビザ預託金が減少し、さらに年会費が減るということは、PRAとしてはその存続にかかわる危機的状況とさえいえる。 そのため、SRRVの魅力を復活することが至上命令となるが、その第一弾がID更新の期限の延長だ。第二弾として期待されるのが、トラベルパスの廃止だろう。従来、SRRVのメリットは、出入国が自由で、フィリピン滞在義務はなく、単に3年毎のID更新/年会費の支払いだけでSRRVを維持することができた。35歳から50歳未満の退職者の申請については、上院議員から「35歳で退職者とは一体何なんだ」という単純明快な疑問が発せられているので難しいかもしれない。 IDカードの2年更新の条件としては、2年分の年会費を前払いすること、預託金が住宅の長期賃貸あるいはコンドミニアム購入等の投資に転用されていないことが条件となっているが、これらは従来と変わりはない。因みに2011年5月以前にSRRVを取得した退職者は年会費を支払う必要もなく、フィリピンにいてもいなくても一生涯フィリピン滞在が保証されるという夢のビザだったが、早期にその地位を回復することを願ってやまない。 下記はPRA 発行のお知らせの本文だ。 ADOVISORY PRA May 232 2023

ID更新が本日より2年間有効となりました 2023年6月1日


1
最近、ある退職者の方から、「2023年1月15日に退職ビザを取り消しを申請したのだが、4月16日に完了するとPRAに告げられたが、4月末になっても完了せず、帰国するめどが立たず、ひどい目にあっている。」との連絡があった。「PRAを再三、つついてはいるのだが、PRAの担当者は、申請が多くて、遅れていると、言い訳するだけで、らちが明かない。」とのことだ。 その方が、日本大使館に相談しても、「同じような相談が何件かあり、対応に苦慮している、フィリピン退職庁のリタイアメントビザは解約手続きにトラブルが生じる可能性がありお勧めできない、このまま手続きが滞るようなら、代理人や弁護士による交渉を検討してはどうか。」と匙を投げられた格好になってしまったそうだ。さらに、大使館は、「SRRVのビザの取消手続きがこれほど時間を要するのは、フィリピンイミグレーションではなく、PRAの手続きが意図的?に滞っているためではないか」ともコメントしていたそうだ。 退職ビザ申請の代行サービスを生業としている、私にとって、この情報は聞き捨てならないものだ。大使館のコメントに関しても無責任も甚だしい。確かに退職ビザの取り消しに時間がかかっているのは間違いない事実で、パンデミック前は2か月程度でパスポートが戻ってきていたが、パンデミック中は3~4ヶ月かかるのが常態化していた。パンデミックの規制による、業務時間の短縮、非効率化にまして、取消申請の増加が拍車をかけているようだ。しかし、時間がかかることを見越して、申請時にそれなりの対応をしておけば、例え、思惑通りに手続きが終わらなくても慌てる必要はない。 コロナのパンデミックで、退職ビザの発行停止、外国人の入国禁止などの措置で、退職ビザの新規申請が途絶えて、私のビジネスも風前の灯だった(2022年2月の入国緩和以来復活しているものの、いまだ出足は鈍い)。それを辛うじて支えてくれたのが、退職ビザの取り消しの代行サービスだった。したがって、これだけはパンデミック中も途絶えることなく継続していたが、顧客の様々な状況を踏まえて、いかに取消し申請を滞りなく進めるかが知恵の絞りどころだった。取消申請にまつわる問題の主なものは下記のようなものだ。 ・日本在住で、しかもパンデミックでフィリピンを訪問することはできない ・海外出張等でパスポートを長期に預けることはできない ・退職ビザのシールが貼ってある古いパスポートをなくしてしまった ・ビザ預託金の証書をなくしてしまった、あるいは、どこの銀行にビザ預託金が預けてあるのかわからない ・速やかに日本に帰りたいので早急に取消手続きを終わらせたい、 などなど、問題が無い方は返って少数派だ。 これらの問題を踏まえていかに作戦を練るかが、私の仕事だ。練り上げたストーリーに沿って申請書類を準備して、署名、公証、アポスティーユ(外務省認証、日本で署名した場合)を取得してもらって申請すれば、後は「果報は寝て待ての」諺に沿ってゆったりと待つだけになる。 退職ビザの取消申請は添付のSERVICE REQUEST FORMに必要事項を記入して、退職ビザシールの貼ってあるパスポート原本とPRA IDカード原本を添えて申し込むだけでOKで、きわめてシンプルだ。Affidavit of […]

退職ビザ取消申請について 2023年5月7日



2
インターナショナルスクールマニラと言えば、泣く子も黙る名門中の名門学校(幼小中高一貫)であるばかりか、その月謝の高さで名をとどろかせている。幼稚園が7900ドル/年、小学校が12,460ドル、中学校が13,600ドル、高校が14,460~16,160ドルと言った具合で、毎年、100万円から200万円の月謝がかかるという、けしからん学校なのだ。 それがどういうはずみか、このハイスクールに、キアンを奨学生/特待生として授業料免除で入学させようとパパ・カーネルとママ・ジェーンが画策していたのだ。この学校のセキュリティーのチーフと知り合いだそうで、誘われたというのだが、何か情実があるのかと聞いたら全く公正な受験だという。それでは、子供を象に挑戦させるようなあまりに無謀な試みでキアンが可愛そうだ。 まず書類審査では、学校の成績がすべての科目で80点以上であること、日本でいえばオール4以上といったところだろうか。これには辛うじてパスしており、可能性は無きにしもあらずだった。書類提出後、一週間ほどして書類審査にパスしたという連絡をもらって、両親は大喜びだったが、当のキアンもホッとしたようで、これに落ちたら、ママ・ジェーンの雷が落ちることは間違いない。 そして、2月11日が入学試験日だ。目次を見ると、入学試験と言ってもペーパーテストばかりではなくて、グループ討論やプレゼンテーションなどが盛り込まれた人間としての総合力を問うものだった。私も微力ながら協力しようと、テストの目次を吟味して、30秒のプレゼンテーションにはピアノ演奏を披露すること勧めた。ペーパーテストは算数と英語だけなので、キアンの苦手な分数の足し算、引き算、掛け算、そして割り算を復習させた。 そして試験当日がやってきた。朝の7時集合、朝食が振舞われるとのことで、朝6時に出発するというお触れが出た。キアンの晴れの舞台に私の存在が重要と駆り出されたのだが、私は早々と朝食をとって、皆の出発準備が整ったのは6時半、遅れるのではない方やきもきさせられた。土曜の朝なので車はほとんど走っておらず、6時39分に出発して7時ちょうどに到着した。 会場に行ってみると、ほとんどの受験生がすでに到着して、受付を待っていた。27人の受験生といっても、皆つき添いが複数いて100人近い人が集まっていた。ISMの中には初めて踏み入ったが、その施設の充実ぶりに肝をつぶした。 まずは朝食なのだが、私にとって2回目の朝食で血糖値が上がるのではないかと心配だった。そしてオリエンテーションの会場へ。会場には7名の先輩奨学生も参加しており彼らも入学試験の催しに参加して、合格生を決める一票を投じるそうだ。父兄の参加はここまでで、これから6時間、受験生と先生と先輩の入学試験が始まる。 それで思い出したのが、プレゼンテーションのピアノ演奏のために電子ピアノのキーボードを車に積んだままだったのだ。パパ・カーネルが知り合いに頼んでキアンに届くようアレンジしてまずは一安心。そして、昼食をとって、午後から、クッキーとココ、それにヤヤも伴ってキアンを迎えに行った。 キアンを迎えて、開口一番、「どうだったと」、聞くと、キアンは嬉しそうに「楽しかった」とこたえた。特に、ピアノ演奏が受けて、機会を見つけて数回にわたって披露したらしい。そのたびに、校長先生や先輩、そして受験生から拍手喝さいがわいたそうだ。テストの方は英語は得意なのでやさしかったそうだが、算数は、私がやらせた分数の復習がドンピシャリだったとのこと。その他、グループアクティビティでもリーダーシップを発揮して、皆の注目をあびたとのこと。 27人から5名の選抜と聞いて、可能性は、5%程度かと、キアンと話をしていたが、ピアノの演奏に校長先生がいたく、印象付けられていたと聞いて一気に50%程度の確立に跳ね上がった気がした。ピアノについては苦節7年、週2回、教室に通わせて、毎回付き添って膨大な時間と費用を費やしたかいがあったというものだ(特に稽古のあとのご褒美の食事代)。算数もコロナパンデミック中、毎日、家庭教師をやったかいがあった。 キアンから、ありがとう、と繰り返し言われたのは光栄の至りで、この上ない喜びだった。両親からも久しぶりの感謝の意を示してもらった。しかし、この受験は始まったばかりで、これにパスしたとしても家庭訪問、インタビューがあり、道のりは遠い。しかし、もしこれに受かったとしたら、キアンにとって、初めてのチャレンジであり、この成功体験は、彼のこれからの人生にとって貴重なものになるだろう。まさに芸が身を助ける、一芸に秀でたがゆえの金字塔だ。 一方、これに受からなかったとしても、これからの人生におけるチャレンジの良い糧となるだろう。両親には、これに失敗したからと言って責めてはいけない、この経験をバネに、さらにチャレンジを続けるよう励まさなければならないと、諭した。 今回の受験にはピアノの存在が大きなウエイトを占めた。たまたま、ピアノのアンドレ先生には本物のピアノを買い与える時が来たと、強く勧められていたそうで、エドサのシャングリラ・プラザの地下にあるLyricという店を紹介されていた。 その店を探し当てて行ってみると店の前には中古のピアノが大量に並んでいる。価格は中古とは言え、アップライトの75000ペソから15万ペソ、さらにグランドピアノの60万ペソと私にとっては、目の玉がが飛び出るような価格だ。しかし、高いものはそれなり良いようで、どんどんと高いもに目が行ってしまう。しかし、懐具合と相談して、どんな決定をするのか見ものだ。私としては、お鉢が回ってこないように、少々、距離を置いて見守ることにした。「キアンのピアノ演奏の動画」ちょっと時間がかかりますが見てやってください。 そのあと、フードプラザでピザのおやつタイム、私にとって、この日、4回目の食事で血糖値が気にかかってならなかった。

キアンがインターナショナル・スクール・マニラ(ISM)の奨学生に挑戦 2023年2月11日


数年前から、メールマガジンで生理学教授からハンモックで寝るのが健康にすこぶる良いとの情報を得ていた。しかし、私の知っているハンモックは数百ペソで買えるチャチなもので子供のお遊び用でしかなく、大人が寝るには役に立つとは思えなかった。しかも、ハンモックを吊るす二本の木ないし柱が必要で、そう簡単に取り付ける場所を見つけることはできない、よしんば室内で使うことなどありえない。 しかし、楽天のオンラインショッピングでVIVERE(ビブレ)のハンモックの広告を見つけて、これなら使えそうだという確信を持った。19800円という価格は安いとは言えないが(現在の価格は22,800円)、寝具だと思えば、リーゾナブルだ。しかもスタンドがついていて、室内でも使えそうだ。それでフィリピンで買えないものか、ショッピーやラザダのオンラインショッピングで探してみたが、安物しか掲載されていない。パンデミックの最中、オンラインで買えないとなると手に入れられそうにないので、とりあえずあきらめた。 パンデミックの最中、マニラで家中のものがコロナに感染して、一段落した後、ワクチン接種は開始されたものの、当面、街には住めないとの結論に達しタガイタイに疎開した。タガイタイの住居はリゾート地の住居のせいか、ベランダが広くパイナップル畑を臨む、ハンモックでくつろぐには絶好のシチュエーションだ。金帰月来のパパ・カーネルにとっても絶好のくつろぎを与えるし、子供達も大喜びに違いない。そんな理由を唱えてママ・ジェーンを説得してゴーサインをもらった。 ジェーンに配達の手筈を話と、マニラからタガイタイの輸送にトラックをチャーターしなければならないと反論を唱え始めた。それで下の写真を見つけて、女性が肩に抱えられる程度の荷物ということで何とか納得してもらった。この年頃の女性は何かと異を唱えて人の行動を否定しようとするものだ。 それでフィリピン在住の息子(次男)に頼んで具体的に購入の手続きを進めることにした。まず、アマゾンのオンラインショッピングでは「フィリピンお届け」とはなっているものの、品切れで在庫無し。フィリピンのオンラインショッピングで正規品を見つけたが45600ペソと、楽天の5倍という法外な価格がついており、パス。さらに海外の訳の分からぬ出店者が2500ペソ程度の送料でフィリピンに届けてもらえるとあったが、金だけ払って物がこないというリスクから、パス。 こうなると、楽天の正規販売店で購入して、もう一人の息子(3男)に送ってもらうしかないとの結論に至った。しかし、息子がさらにオンラインで購入した商品を海外に搬送してくれるサービスをやっているところ(転送コム、tenso株式会社)を見つけて、年末のかき入れ時で忙しい息子(3男)の手を煩わせることなく済んだ。因みに転送コムは輸送にDHLを使うということなので商品以上の費用がかかるのではないかと危ぶまれたが、転送コムの手数料5000円を含めて15,831円とまあまあのレベルだった。因みにDHL でパスポートを日本に送ると地域によっては、3000ペソ(7500円)近く取られるから、15kgに荷物の搬送料金としては安いとさえ言える。 因みに発送先住所は息子のACR(外国人登録証)に記載された住所に限定されるそうなのだが、息子は、当方の住所を登録しているのが、幸いだった。しかし、当方はタガイタイに疎開中で普段、この住所を留守にしている。そのためマニラに行くスケジュールにあわせて発注のタイミングを調整しなければならない。しかし、搬送に有する期間は2日から7日とあって、狙いが定まらない。それで、えいやっと土日を含めて4~5日とにらんで発注日を決めた。しかし発注してから、発送準備に土日を除く2日間と告げられ、2~3日で到着しないと不在になってしまう恐れが出てきた。 しかしDHLからは、発送手続きから2日後の当方の予定日(水曜)に到着との連絡があって、さすがDHLと胸を撫でおろした。しかし、予定日の水曜日に待てど暮らせど届かない。オンラインで追跡してみると、その日の朝から、通関に留まっていて、結局、予定から2日後の金曜に配達された。幸い、ママ・ジェーンとパパ・カーネルの都合でマニラ滞在が週明けまでと変更されたので、指定された住所には滞在するので事なきを得た。きっと、通関職員はクリスマスパーティで全員が職場を留守にしていたに違いない。 しかし、金曜の配達予告当日、突如としてママ・ジェーンがロックウエルで小籠包を食べに行くと言い出したのだ。久しぶりの外食は行きたいし、荷物は来るし、どうすべきか躊躇したが、DHLは再配達をきちんとしてくれるので食事に同行すことにした。そして帰宅直後に荷物が配達され、しかも心配していた税金は只。まさに薄氷を踏む思いの連続で念願のハンモックを手に入れることが出来た。組み立てはタガイタイに戻ってからの仕事となるが子供たちの喜ぶ顔が楽しみだ。 また、これで、家族の労をねぎらわすことなく、すべてオンラインで日本の通販から買い物をするという道筋ができたことになる。インターネット通の息子に感謝だ。因みに転送先住所は次回からは」好きな場所を選ぶことが出来るらしい。 さて、タガイタイに持ち帰るのが一苦労、相変わらず車は子供たちと荷物でいっぱいで、翌日パパ・カーネルに持ってきたもらうことになった。それで、早速と思うのだが、ママ・ジェーンはベランダの掃除が先とじらす。そして部屋で待っていて、ふと外に出てみると、パパ・カーネルとキアンが組み立ててしまっている。確かにパパ・カーネルへのクリスマス・プレゼントという触れ込みだから、仕方がない。設置場所は、外は寒いので室内ということになったようだ。 早速、子供たちは大はしゃぎで我先に乗ってみるが、揺れるのでどうにも安心できない。自分でも試してみると、横に移動してもひっくり返って落ちることは無くて、極めて安定している。クッキーやココも助けなしで乗り降りできて、全く問題なさそうだ。早く、ベランダに置いて景色を楽しみながら、くつろいでみたい。いつか、農場のベランダに設置してマヨン火山を眺めながら、昼寝するのが夢だ。

待望のビブレ・ハンモックが届いた 2022年12月28日