shiga


2011年末の改訂版の発行から5年を経て、内容が一部陳腐化しているので全面的に見直した。また、フィリピン移住目的の多様化に対応して、不動産売買の実務あるいは、お子さんのフィリピンでの就学等についてページを割いた。表紙は、2008年5月発行の初版と同じ黄色い無地で初心に帰った面持ちだ。発行は、4月上旬、新刊は書店に並ぶので、是非、手にとって見て欲しい。   旧版は、フィリピン生活のバイブルとの評価を多方面からいただいたが、新版も同様に座右の書ないしバイブルとして多くの方々に愛用していただくことを願っている。

「新・金無し、コネなし、フィリピン暮らし」の発刊のお知らせ 2017年3月17日


1
KIANの偏食は留まることを知らない。食べるものはせいぜい10種類くらいで、白いご飯、バーベキュー、魚のから揚げ、アイスクリーム、それにスナック菓子くらい、それに私の影響で、味噌汁、海苔、納豆を食べるが、野菜は全く口にしない。不足するビタミンはビタミン剤で補うといった按配だ。白いご飯には醤油をかけて食べるのだが、おかず無しでも茶碗二杯くらい平らげる。味噌汁にご飯を浸して食べる猫飯も大好きだ。味噌汁、納豆、海苔を食べるのがせめても幸いだが、これは、赤ん坊のころ毎日3食、私の傍らで食事を取っていたことによる。 玄米がビタミン豊富で白米とは比較にならないくらい栄養に富んでいることは常識だ。考えてみれば、農場でとれるお米を精米しないだけなのだから、いくらでも手に入る。KIANの野菜不足を補うには持って来いではないか。そういうわけで、まずは圧力鍋の調達に走ったが、どうしても見つからない。一方、スーパーでは玄米(Brown Rice)を簡単に見つけることが出来たが、なんと2kgで200ペソ程度。普通のお米の2倍以上だ。精米の手間を抜いただけなのだから白米よりも安くてよさそうなものだが、籾を投入したら自動的に白米になって出てくるので、それを途中で止めるのはかえって手間がかかるのだろう。 オーガニック・ブラウンライス(有機玄米)は高級食材だ  玄米の袋には一晩水につけておけば、普通に炊けると書いてあったので、ためして見た。しかし、水加減のせいか、食べられたものではなかった。息子にそのことを話すと、玄米100%ではなくて、半分とかにするのが常識とアドバイスされた。それで、半分程度に減らしたら、べちゃべちゃした感じはするものの食べられる程度に炊けた。 玄米ご飯はいかにもまずそうだ  そこでKIANに振舞ったのだが、そうでなくても好き嫌いの激しいKIANは一口食べてうんざりした様子で、その後口をつけなかった。しかし、KIANの健康のためにと心を鬼にして「台風の影響で農場のお米の出来が悪くて、こんな米しかない」とだましながら食べさせた。もちろん、私も玄米を食べているのだが、メイドやアリアはジェーンの言いつけで白いご飯を食べ続けた(玄米は倍もするのでもったいないということなのだろう)。一度、KIANの横で、これ見よがしに白いご飯を食べているので、叱りつけて台所においやった。すかさずKIANに、「なんで彼らは白いご飯を食べているのか」と質問を投げかけられて答えに窮した。ちなみに息子も玄米を食べ始めたそうだが、早々に腹具合が悪くなりギブアップしたそうだ。 玄米にげんなりのKIAN  KIANの玄米挑戦は続いているが、食べる量が大分少ない。太り気味のKIANには丁度いいのかとも思うが、いつも外で食事をしたいと言い張るのは、外で食事をすれば白米が存分に食べられるからに相違ない。

KIAN、玄米に挑戦 2017年3月12日



私の部屋には、エアコン、TVそしてケーブルTVの3個のリモコンと置時計がある。この4つは部屋で快適に過ごすには必須アイテムだが、いつからか電池を収納する部分の蓋がない。だから、ややもすると電池が緩んだり抜け落ちたりしてリモコンが機能しないことがある。時計が一旦止まると、時間を合わすのが容易ではない。さらに、電池がその辺に落ちていればいいが、そうでないと電池を探しに事務所かサリサリまで行かなければならない。なんとも不便で致し方ない。 リモコンは文化的な生活には必須だ  私の部屋は、KIANや居候のアリアそれにメイドも出入り自由だ。ここ数年の間に、どういうわけか全部裏蓋がなくなってしまった。落ちたり外れたりしたら拾ってつければいいし、そうでなくてもヤヤが部屋を掃除するとき、見つかるだろうと思うのだが、結局、回収不能になってしまうのだ。もちろん、誰に聞いても知らないの一点張りだ。 そのリモコンのことごとくが裏蓋がなくなっている  大分前に、ゲストハウスのオーナーが泊まったとき、置手紙で、ゲストハウスのケーブルのリモコンの裏蓋が取れそうだから、無くさないように対処しておいてほしい、注意された。こんなことに気がつくなんて、細かい人だなと思ったが、この方もさぞかし家では裏蓋がなくて不自由しているのに違いないと察した。 さらに管理を任されている高級コンドミニアム、ワンサルセドプレイスに最近マレーシア大使館の職員が入居した。その際に指摘されたのは、TVのリモコンに裏蓋がついていないということだった。どうも、フィリピンにおいてはリモコンの裏蓋がなくなるというのは普遍的な現象らしい。気候風土がなせる業か、あるいは風俗習慣なのか、とにかく裏蓋がなくなるのだ。 究極の対処法がなんと裏蓋を開けられなくするという逆療法だ  こんな些細な話でジェーンを問い詰めても仕方が無いので、最近、事務所と寝室のエアコンを取り替えたので、この際、普遍的な解決策を探った。それは、リモートの蓋をはずせなくしてしまうというものだ。といって電池交換は必要なので、絆創膏でぐるぐる巻きにして簡単に外れないようにした。電池を換えるのは自分だけだろうから、これで一件落着、子供達やメイドを責めたてるようなはめに陥ることもないだろう。  

リモートの裏蓋がない 2017年3月12日


仕事の方は、幸い、金曜のうちにすべて片付いたので、予備日の月曜は名古屋市内観光にあてた。この日の予定は、名古屋城、大須観音、それに時間があれば、水族館を回るつもりだった。 高山から戻って預けておいた荷物を受け取ると、ジェーンが一緒に預けたスニーカーが無いと騒ぎ始めた。レセプションとすったもんだの挙句、どうしても見つからずホテル側も恐縮していた。しかし、翌朝、バッグの中から袋に入っているのを見つけたとジェーンが言う。恥ずかしくてレセプションに言えないので自分で話せと突っぱねた。レセプションはお世辞に「良かったですね」とうれしそうな顔をしていたが、心の中では、さぞかし馬鹿にしていただろう。 名古屋城へは地下鉄名城線で栄から二駅、スニーカー騒ぎで出発が遅れて9時ごろになったため、ラッシュもなく、ゆったりと行くことができた。 日本は地下鉄でどこへでもいけるので、渋滞もなくすこぶる快適だ  名古屋城はだだっ広くて、月曜の朝一では観光客もまばら。道順が良くわからないが、急ぐ旅でもないので散歩のような気分で進んでいった。東門で入場料を取られたので、名古屋城の史跡にたどり着いたのは間違いないようだった。入り口の近くにはスターウオーズの展示テントがあり、なんとも気分を害したが、KIANは興味深々だった。 加藤清正の像を見つけてなぜか早速空手のポーズ 通路脇の石垣に登り始めたKIAN。観光客が史跡を汚すKIANの行為に非難の目で見ている 本丸御殿の英語の説明に見入るKIAN。KIANはすでにかなりの文章が読めるのだ。 なぜか忍者や侍が現れ、観光客の興味をそそる。侍に日本語で話しかけられて戸惑うKIAN 名古屋城は外観だけで、中身は鉄筋コンクリート製の博物館だ。しかし、近年本丸御殿の復元工事が2009年から開始され、江戸時代の1615年当時の姿を再現している。完成は2018年、実に9年の歳月を費やしての大工事だ。すでに建物の大部分が公開されており、当時の徳川幕府の隆盛を感じることができる。ちなみに名古屋城は1612年徳川家康により築城され、家康の9男、義直が入り、御三家筆頭尾張徳川家の居城として栄えたそうだ。 本丸御殿の正面玄関、総檜作りの、いかにも歴史を感じさせるたたずまいだ 表書院の中には入れず廊下から眺める 対面所は御殿の応接間だ   本丸御殿から天守閣へ向かう […]

KIAN、初めての海外旅行(その三) 2017年3月9日



翌日の土曜はいよいよ飛騨高山行きだ。列車はワイドビューひだ9号、1143発だ。荷物はホテルに預けて、なるべく手軽な格好で行くように指示したが、朝、見ると大きなトランク一杯に荷物を詰めてきたので、びっくり。地下鉄で行く予定なので、階段がきついと文句を言ったら、キムが運ぶから問題ないという。フィリピンなら、ポーターがそこいら中にいるから大丈夫だが、日本では何もかも自分でやらなければならないのだ。案の定、キムは荷物の上げ下げに四苦八苦していた。私は肩を痛めてしまうのと意地もあって手伝わなかった。 初めての地下鉄にうれしそうなKIAN 今回新幹線に乗る機会は無かったが、せめてもと入場券を買って新幹線のホームに見学に行った。タイミングよく見れるかどうかと心配したが、なんと山手線と同じくらいの間隔でやってくるので、十分写真撮影を堪能することができた。 5分おきくらいにやってくる新幹線にびっくり まるで未来から来たような新幹線の列車は日本とフィリピンの違いを見せ付ける 特急ワイドビューひだは新幹線ほどの未来性は無いものの、フィリピンのビコールエクスプレスと比較したら月とすっぽんだ。清潔で快適な車内で、2時間半の旅は瞬く間にすぎた。高山に近づくと、一面の雪景色に写真撮影に余念がない。 生まれて初めて雪を見て、驚きのポーズ たまたま先頭車両だったので、最前列の特等席に陣取るKIAN 一面の雪景色にKIANはさぞかし感動しただろう 高山の宿は純和風の旅館、外国人には人気があるそうだが、畳に布団を敷いて、バストイレは共同というのは、今風のホテルになれた我々にはいささか不便で不評だった。一度経験すれば十分だ。 旅館、あるいは旅籠といった風情 玄関もなかなか風情のあるつくりだったが 特急列車のチケットについていた6000円のタクシー券で、高山の郊外を回ろうと目論んで、まずは雪が残っている高山城址公園に向かった。雪に感激した一行は、そこに2時間も留まって、雪を満喫したが、6000円のタクシー券を使い果たしてしまった。 一生に一度あるかないかの経験に一向にここを離れようとしない KIANもアニメの世界に舞い込んだような面持ちで雪にたわむれていた […]

KIAN、初めての海外旅行(その二) 2017年3月6日


ひょんなことからKIANの海外旅行(日本)が実現した。私の仕事のからみなのだが、相棒のジェーンが主役で、私は、通訳兼ガイドのようなもの。しかし、太っ腹のお客さんは、娘のキムとKIANも同行しても良いとの話で、思わぬ家族海外旅行が実現、キムとKIANは大喜びだった。パパ・カーネルも同行するはずだったのだが、先日の国家警察による韓国人殺人事件がらみの綱紀粛正の折、おいそれと休暇を取ることができず断念した。それからというものはKIANは会う人毎に日本に行くのだと得意そうに言いふらしていた。 ターミナル2に入って、初めての海外旅行にKIANはそれとなく緊張気味だ。姉のキムはひょうひょうといつもの通り 目的地は名古屋。うまく行けば一日で用事は終わるのだが、予備日と土日をはさんで四日、往復日をいれて、2月16日~21日、5泊6日の旅程を組んだ。そうすると、3日ほどの観光が楽しめることになる。学生時代を名古屋で過ごした息子に聞いてみると、岐阜の飛騨高山は欠かせないという。それに、名古屋城、熱田神宮、大須観音あたりが適当というアドバイスをもらった。確かに神社仏閣などはそれはそれでいいとしても、やはりせっかくこの季節に行くのであれば雪見は欠かせないだろう。 出発前、PALの飛行機をバックに、KIANの緊張は相変わらず解けない 長い間、旅行などしていない私にとって旅行のアレンジは億劫でならなかった。フィリピンの国内旅行であれば、足さえ確保すれば、あとは行き当たりばったりでなんとかなった。日本の場合、そうは行くまい。航空チケットの予約、宿の予約、列車の予約と、とにかく面倒だ。名古屋の宿は街なかで買い物がしやすいところ、高山は古風豊かな旅館、など、同行するフィリピーノ優先の計画とせざるをえない いよいよ、中部国際空港に到着、ここに来てKIANも緊張が解けて日本に来たことを実感したようだ 航空チケットと宿はインターネットで安いところを探して何とかなった。しかい、高山行きの列車の予約はどうしようも無くて、名古屋についてから予約することにした。白川郷も出来れば行きたいところだが、日本は豪雪というニュースもあり、どうなるかはなりゆき次第だ。名古屋はなんと40年ぶりの訪問なので右も左もわからない未知の領域で、きっとマニラにおいでになられる退職者の気分もこんなだろう。 ひな祭りが近いとあって飛行場にはお雛様が飾られていた  空港に到着したところで懸案の高山行きの列車の予約を試みた。JTBのカウンターを見つけて問い合わせたら、高山線乗りたい放題の切符が、通常の運賃(4人で往復5万円程度)の半分で買えることが分かった。しかも高山でのタクシー券6000円までついている。しかし、午前中の列車は満員で、しかも帰りは午後の列車が満員。要は昼ごろでかけて、昼には戻ってこなければならないということで、残念ながら白川郷に足を延ばす時間はなくなった。しかし反面、ゆっくりできるのでよしとしよう、とにかく雪さえ見れればそれでいいのだ。一方、空港から名古屋はリムジンバスで向かえばホテルのある栄町に直接行けるということなので、めんどうな名古屋駅での乗換えを免れることができた。 夜の名古屋、栄町はさすがに寒い。テレビ塔の前でしばし撮影会だ  ホテルはトラスティ名古屋栄町というビジネスホテルをBooking.comで予約した。二部屋で一泊24000円。他の立派なホテルは5万円もして手が出なかったが、フィリピンだったらシャングリラホテル並みの料金だ。しかし、このホテルの部屋の狭さにはちょっと驚かされた。一方、不用意にも喫煙か禁煙ルームか指定しなかったので、一つは喫煙ルームだった。エレベーターをおりて廊下に出たとたんタバコのにおいが充満していて、KIANは私と一緒に、この部屋で寝ることをママ・ジェーンに禁止されてしまった。ちなみにフィリピンの我が家はジェーンのお達しで全面禁煙だ。日本でもレストランの全面禁煙で揺れ動いているが、フィリピンでは20年以上前から事務所やレストランでは全面禁煙となっている。 翌朝、ホテルのロビーでますは写真撮影 さて朝食だが、ホテルの朝食は一人1200円、4人で4800円は予算(全員で2000円)オーバーだ。外へ出ると、すぐにファミリーマートが見つかって、カップヌードルやサンドイッチ、それに大量のミネラルウオーターを買い求めた。しかし、レジに向かうと異様な風景があった。レジが3つあるのに客は遠くに一列に並んでいる。何をしているのだろうと思いつつ、空いているレジに行くと、「並んでください」と注意された。なるほど、客は三つのレジの手前で並んで、レジが空いたら前から順に会計するのだ。 まずは仕事。迎えに来ていただいた日本人の立派な車に乗せてもらって皆ごきげんだ 翌日、ジェーンは、そんなことはお構い無しにさっさとレジで会計をした。遠くからは「なんだ、旅行者なのか」という声が聞こえたが、きっと「なんとルールをわきまえないやつらなんだ」という冷たい視線を送っていたに違いない。ジェーンは中国系なので、日本人に見えるのだろう。さらに横断歩道を渡るとき、赤信号だが車が来ないのでジェーン一行は、信号が変わるのを待っている人々を尻目に躊躇無く渡ってしまう。人々はやはり「なんとルールをわきまえないやつらなんだ」という冷たい視線を送っていたに違いない。後からついていく私はうつむいて自分もフィリピン人の振りをしていた。 […]

KIAN、初めての海外旅行(その一) 2017年3月5日



先日、PRAを訪問した際に、PRAの営業部長のバオティスタさんから、日本人の退職者をもっと呼んで欲しいと、声がかかった。即座に、SRRVの発行に4~6週間もかかっていては、とてもできない相談だと返答した。当方が扱った去年の申請者は一昨年の半分にまで減少したが、これは偏にビザの発行期間に要する期間が長すぎるせいだ。現役の人が4~6週間の休暇をとることは不可能で、せいぜい2週間が限度だと訴えた。バオティスタさんには、来週、マーケッター(PRA認定のビザ申請代行業者)の会議があるから、是非出席して、その辺のところをGM(PRAのトップ)に訴えてほしいと依頼された。 相棒のメリージェーンに相談すると、会議はタガログ語なので、私が出席したとしてもわけがわからないだろう、自分が出席して発言するから任せておけと心強いことを言ってくれた。ちなみに彼女は、現在のマーケッター組合長に次期組合長になって欲しいと打診されていたのだ。どうすべきかと相談された折、傍にいたKIANが、私が答える前に「YES」と結論を出してしまった。KIANはかなり権力志向が強いのだが、これは、将来、PNP(国家警察)のトップになれと、日ごろから周囲に言われていることに影響されているようだ。私としてもジェーンが組合長になれば、PRAのトップに影響力を発揮できるのでしめたものではあるのだが、この日司会役のエンマさんもその席をねらっているらしい。 マーケッター・コンファレンスの会場は熱気にあふれていた。中央の黒い服がジェーン 会議中にPRAの中堅職員と記念撮影(彼はドンボスコの同級生のパパだ)  KIANの公文の塾が終わったあと、PRAに赴いて会議の様子をのぞきに行った。別の用事を終えて、会議場外でを逡巡していると、KIANも一緒に中に入れと、サービス課の課長のピットさんに背を押された。まだ内装がほどこされていない空き部屋で会議は進行中だったが、こんな会議にKIANが闖入してもとがめる人もおらず、KIANも躊躇せずママ・ジェーンの隣に座って会議に臨んだ。 会議はまさにPRAのGM(General Manager)の吊るし上げで、「かつては5営業日(一週間)を標榜していたものが、2週間となり、さらに3週間、今では4週間、あるいはそれ以上かかっていることに対してPRAは入管、入管と言い訳をするが、本当に時間がかかっているのは、PRAなのではないか」とマーケッター組合のエンマさんはGMを攻め立てる。確かにPRAに督促すると、いつも書類はGMの承認待ちという答えが返ってくる。それに対してGMは「まだ私は赴任して2ヶ月、状況を把握するために、すべての事項にGMの承認をとるよう指示をしている」必死に言い訳をする。さらにエンマさんは「入管に問題があるのであれば、私に言え、私が入管にかけあってやる」と強気だ。 マーケッターとしてもSRRVを売り物にしているのだから、その売り物が引き渡せないとしたら、商売にならないので必死だ。ベテラン・マーケッターの女闘士、エンマさんは過去のPRAの約束や現状のていたらくを並び立ててGMを追求し、まさに、GMのつるし上げの様相を呈していた。なんだか、ドテルテ大統領を髣髴させる雰囲気だ。 マーケッター組合のエンマさんと前列に座って会議に加わるKIAN、中央の後姿がジェーン、左に顔半分が写っているのが組合長 GMも必死に言い訳をするが、ベテラン・マーケッター、閻魔様(左)の敵ではない  相棒のジェーンは当方が抱えている12月12日および、12月27日申請のビザ発行状況を問い合わせたが、PRAの担当者は入管のアクションが遅いとの一点張りだ。先日のクラークで起きた1000人を越える不法就労者の摘発で、入管のトップが数千万ペソの賄賂を受け取った疑いで更迭され、入管が機能していておらず、この2週間、一通もORDER(ビザ発行の承認書)がきていないというのだ。当方としても他に3名の退職者のビザを申請中で、3週間ちょっとの期限があるので気が気ではない。とにかくビザを発行するだけが役割のPRAがビザを発行できず、いくら言い訳を並べられたとしても、ビザ発行の代行を生業とするマーケッターにとってはまさに死活問題だ。   会議が終わってミリエンダ(間食)をとるPRAの職員と談笑するジェーンとKIAN  

大荒れのPRAマーケッター・コンファレンス 2017年1月29日


ピーナッツ(日本語では落花生、古くは南京豆と呼んだ)は枝豆とともにビールのつまみの定番だが、あまり良い印象は持っていなかった。クルミやアーモンドなどと比べて安物の感があり、味も劣る。また、ピーナッツは本来ナッツではなくて豆の一種で、油分が多く健康にもよろしくないされていた。しかし、ここのところ、よろしくないはずだった食品が健康に良いミラクル食品であるとの見直しが盛んに行われている。カカオ(チョコレート)、コーヒー、ココナッツオイルなどなど数え上げればきりがない。一方、食の基本だったはずの米、麦、麺、パン、とうもろこし、あるいは砂糖を代表とする甘いもの、植物油(サラダオイル)などへの風当たりが強い。その間、あまり取り上げられることのなかったピーナッツが、1月11日放映のためしてガッテンで、「長生きしたかったらピーナッツを食べろ」とまで言わせしめた。血管を強くして血糖値を下げ、含まれる各種不飽和脂肪酸はコレステロールを下げ、抗酸化作用があり、さらに肥満防止効果までもがあるという、奇跡の健康食品だというのだ。 はっちんで売っている殻付き落花生。殻付き170g、一袋168ペソ、フィリピン産の5倍以上する。ちなみに落花生の名前の由来は、地上で咲いた花が地面にもぐって実が成長することにちなんでいる 日本製の落花生(ただし中国山東省原産)はフィリピン産の落花生(右)に比べてはるかに大きく、味もよく、フィリピーノがおいしいと目を丸くしていた。フィリピン産のものは食べられたものではない。南京豆というくらいだから原産はきっと中国なのだろう  かつて、夜遊びをしてビールとつまみのピーナッツを散々食べて、帰宅して血糖値を計ってみると、いつも120前後と正常な空腹時血糖値なので不思議に思ったことがある。ピーナッツが血糖値をさげるということの裏づけがとれた。幸いフィリピンでもピーナッツは盛んに栽培されているのでどこでも安価に手に入る。我が農場でも栽培できるので、早速、生活習慣病の元凶であるとされる米の栽培をやめてピーナッツを栽培しろと指示したが、何を血迷っているのかと相手にされなかった。しかし奇跡のオイル、バージンココナッツ・オイルに続いて、身近なところに奇跡の食品が新たに登場したのは朗報だ。 道路沿いで釜でゆでた殻付きピーナッツを売っているが、渋滞で、いらつく運転手を癒してくれる。一カップ20ペソ、地方へ行けば半値以下だ 中身は小粒だが、運転中のおやつとしてはあっさりしていて丁度良い  フィリピンでは殻付きの炒ったピーナッツはほとんど見かけなくて、殻付きでゆでたものか、殻をむいて油で炒めたものが街頭で売っている(ただしマーケットでは殻付きの生のピーナッツが食材として売っている)。ゆでたものはなかな美味で健康的だが、油で炒めたものは何の油を使っているのかわからないので躊躇される。したがって、生のものを買ってきて家でココナッツオイルやオリーブオイルで炒めるのがお金はかかるが安心だ。 市販の油炒めピーナッツ(アドボ・マニ)、100g 30ペソと格安だ ココナッツオイルで炒めたホームメイド・アドボ・ピーナッツ。血糖値を下げるというので、みそ椀一杯食べたらかなり血糖値が上がってしまった。すぐに下がったが、ほどほどにしておいた方がよさそうだ  ピーナッツの加工食品としてピーナッツ・バターがある。ピーナッツを砕いて油と砂糖を混ぜてペースト状にしたものだが、フィリピンでも非常にポピュラーな食品だ。これが意外とうまくて、安価なので庶民の味方だ。しかし、この油と砂糖が問題で、市販のものは何を使っているかわかったものではない。そこで、油はココナッツオイル、砂糖もココナッツ・シュガーなどの自然の甘味料を控えめに使えばダイエット・ピーナッツ・バターの誕生だ。早速、農場で作って送るように指示をしたが、いつありつけるかは神頼みだ。 ピーナッツバターはバターの代用品ではない立派な健康食品だ  ピーナッツが奇跡のナッツなのであれば、農場で栽培しているビコール名物のピリ・ナッツはどうなのかインターネットで調べてみた。そうしたら、これも知る人ぞ知る奇跡のナッツで、日本でも密かなブームになっているらしい。歯ざわりがちょっと柔らかいのが欠点だが、味もまあまあだ。キャラメルを絡めた甘いのが主流だったが、最近は健康ブームのせいか炒っただけのものも出回っている。ビコール地方だけで取れるそうだが、いずれ農場にも植えてある木が育ったら、農場特産のピリ・ナッツを味わうことが出来るだろう。   農場で実ったピリの実。ちなみにピリとはビコール地方のピリ・シティから来ている 周りの実の部分も食べることができるがおいしくない。大きな種の中がピリ・ナッツだ。 […]

ピーナッツはミラクル・ナッツなのだ 2017年1月22日



お正月は、初詣の代わりにグリーンベルトの教会に出かけた。先日、ある退職者の方から、正月、グリーンベルトは開いているかと質問され、お店によりけりでしょうと回答したが、開いているどころではない、初詣客が殺到していたのだ。 グリーベルト5のクリスマスの飾りつけの前で、写真撮影のためにブレーキ、フィリピーノにとって写真を撮ることは何よりも大切なのだ。 クリスマスギフトを模した箱でさえも写真撮影の背景になる   主目的は教会でのお祈りだが、すでに暗くなっていたので、10分ほどで切り上げたが、教会の中、そして外は人であふれていた。 教会の入り口まで人で一杯だ 中はモダンな内装になっており、グリーンベルトのシンボルだ 教会の外にまで参拝客はあふれている  グリーンベルトにはしゃれたレストランが建ち並んでいるが、いずれもかなりのお値段だ。しかし、グリーンベルトのはずれにはそこそこの値段の店がある。今日、訪れたのは今のグリーンベルトが出来る前からあるグリーンベルト1の中華料理屋だ。名前はDAVID TEA HOUSE 麺点皇という大衆中華料理屋だが、おいしい安いという評判で、中は満員だった。雰囲気的にはジュピター通りのルートンマカオと似ている。4皿頼んでビール3本、5人で1400ペソは実にリーゾナブルだ。 David Tea Houseの外観 KIANの大好物のシーフード・スピナッチ・スープはKIANが唯一食する野菜料理で、カップ3杯もたいらげた チャーハンと焼きソバは控えたいところなので、前菜のコールドカットを注文して腹を満たす […]

お正月のグリーンベルトは初詣の人々であふれていた 2017年1月2日


年末年始はなにかとご馳走づくめで、糖尿病予備軍としては悩ましい時期だ。血糖値のコントロールは、偏に、ご飯、パン、麺などの主食とされてきた糖質は最低限にして、肉、魚、野菜、ナッツ、キノコなどの従来の副食を中心に摂取すること、そして、食後歩くこと、これで、血糖値を下げる薬などは一切無しに、血糖値を十分コントロールすることが出来ると確信している。食後の血糖値は150以内におさめることを目標にしているが、ついKIANの好きなラーメンを相伴したり、ピザ(パン生地)を食べたりすると、血糖値が150を越え、200近くにまで行ってしまう。その場合は、歩くことにしているのだが、これがテキメンの効果がある。 毎晩、食後、一時間~2時間位たつと、KIANから電話がかかってくる。「What is your Blood Sugar?血糖値は?」と大声でがなる。それをきっかけに血糖値を計って報告するのだが、150を越えているとすかさず、電話で「Walk! 歩け?」と命令してくる。 27日、息子が日本から帰ってきて、恒例のピザを振舞った。大き目にカットしたピザ二切れで満腹となったが、それで血糖値を計ってみると188にあがっていた。そこで歩いたのだが、コンドミニアムを周回する道は約250mあって一周すると(400~500歩)、血糖値が約10下がる。それで5周して帰って来て、血糖値を計ると、139に下がっており、まさに計算どおりだった(誤差1)。 息子が日本から帰ってきた時は、ピザで迎えるのが我が家の習慣、ピザは近所のブルックリン・ピザに限られる  今年の年末は日本からの来客が重なり、皆さんからおいしそうな菓子をいただいた。せっかくいただいたお菓子を味見もしないで、子供達に分けてしまっては失礼と、一つずつ、3個も食べてしまった。そして血糖値を計ってみると、なんと238に上がっていた。計算上、90下げる必要があるので、10周歩いた。2.5km、4000~5000歩になるから、これで安心と思いきや、血糖値はまだ、192もあった。KIANからは「Check your Blood Sugar again. 血糖値をもう一度チェックしろ」と指示が来たが、152と嘘をついて、寝床に入った。つくづく甘いものはご法度と肝に銘じたが、食べたとしてもせいぜい半分~一個が限度だ。砂糖の摂取は血糖値削減効果、10低下/周の原則はあてはまらないほど血糖値を上昇する効果があるようだ。まさに甘い誘惑の罠、これこそ命を縮める元凶で、生理学の先生は、甘いものは麻薬の8倍の依存性があると忠告している。 年末も押し迫った29日、日本からおいでになった退職者に夕飯に誘われた。前日のこともあって、刺身とKIANが残した焼き鳥を食べ、ご飯は一切とらなかった。帰ってから血糖値を調べるとなんと128、食後血糖値としては正常値以下だ。さらに1月1日、グリーンベルトの中華料理では、前菜(Cold Cut)の鶏、豚、牛肉とくらげとKIANの好物のスピナッチスープ(野菜とシーフード)を摂り、グリーンベルトの中をしばらく歩いた。そうしたら血糖値はなんと120で、まるで空腹時血糖値だった。 […]

糖尿病体験記(その4) 2017年1月2日