学校探しのご家族に同行して、この日はBritespark International School を訪問した。ケソンとパシッグ市の境界、オルテガス・アベニューとC5(シーファイブ)の交差点の近くにあるこの学校は小規模で、場所も環状道路に面していて、環境は今一だ。しかし、裏は工場跡地にロビンソン・ランドが大規模なコンドミニアムを計画しているので、近々校舎を新築して移転するそうだ。 生徒数は幼稚園から高校まで全部で200人足らずとかなり小規模、特に高校は一クラス数人だそうで、私塾といった面持ちだ。先生は20人、それに職員らしき人がたくさんいる。月謝は年間14~15万ペソで、インターナショナルスクールとしては並だが、私立としてはかなり高額だ。幼稚園でも9万ペソもする。 お子さんが入学試験を受けている間に、教頭先生といろいろ話をしたが、少人数のせいか、理想的な教育を目指しており、将来のリーダーを養成するのだと張り切っていた。教科書はすべてアメリカ製、日本の教科書に比べて数倍のボリュームで、1年でこれだけの量を消化するのは容易ではないと思われる。 しかし、子供達が、こんな環境で勉強できたら、高校を出るころには一般の公立校出身の子とでは大きな差がついてしまうと思う。また、こんな高額の授業料を支払える親は外国人かお金持ちの子だろうから、人生のスタートからエリート教育を授けられ、将来社会を牽引する人材となるのだろう。 英語が全くできないお子さんがどうやって授業についていけるのか、色々議論をした。学年を一年遅らせて、スタートして、途中で英語が十分となったら、中途で進級する、といった芸当も可能だそうだ。いずれにせよ、放課後にESLという英語の補習授業を受けて、英語の特訓をする必要がある。その費用は授業料とは別途で、2万ペソ/月だそうだ。 月々2万ペソも支払って、英語の補習を何年も続けていたのでは、親がたまらない。先生によると、4月から入学した日本人の子供は2ヶ月ほどで、授業についていける英語力を身につけることができたそうだ。テストの結果、英語を除く学科は十分な力を持っているということで4年生への編入を許されたが、ESL を受講するという条件付だ。 最近、好みのトイ・ストーリーを見ていると、画面が訴える危機に対して、明らかにそれを理解し、はらはらどきどきしているKIAN。トイ達が救われる場面では完成をあげて喜んでいる。もちろん、言語は英語だが、かなり理解し始めているようだ。KIANが通う保育園の授業料は年間2万ペソだが、幼稚園に進んだら、上記のような環境で教育を受けさせたい。しかし、年間10万ペソを越えるような授業料の支払能力は両親にはないから、例のもっとも授業料の高いマニラ・インターナショナル・スクールの特待生(スコラーシップ、授業料免除)をねらっているそうだ。